
院長ブログ
働くクルマ(自宅編)
公開日:2022.02.23
街は雪の中。
道路除雪は業者さんが朝早く(夜明け前?)してくれます。
車庫の前には少しだけ雪山ができました。
自家用の除雪機の登場。
雪の量が多くはなかったので、10分ほどの作業でキレイになりました。
EV車(電気モーターで駆動)なので、スイッチを入れればすぐにスタートできます。
運転音はほとんどしないので、周囲のお家にご迷惑はおかけしません。
目の前のお堀に来ている白鳥をびっくりさせることもないでしょう。
パワーはエンジン式に比べれば弱いのですが、新雪にはそれで十分。
除雪する範囲も10メートルほどかな。
1回の充電で、冬場にはずっと運転できるくらい。
何よりも、私のモチベーションがアップします。
家の周りを、スコップを使って人力で除雪しようとすると、やる気が起きません。
でも、働くクルマを運転するのだと思うと、俄然やる気が起きます。
雪が降らないと、出番がなくて寂しいくらい。
もっと降ってもいいよ、と心の中で思うこともあるんです。
(大きな声で話すと、袋叩きにあいそうなのでしませんが)
そうは言っても、昨日からの大雪が、この冬の最後になるといいですね。
春が待ち遠しいです!