院長ブログ
2022年6月 一覧
ランニング依存症
「ランニング依存」・・そんな言葉があるのを初めて知りました。
ランニングにも依存症があるのですね。
私は・・大丈夫。
とてもそんな領域に達していません。
でも、大会前になると、多少それに近くなるかも。
走らないといられない。
休む日があると不安になる。
夕方に走るけれど、朝からそのことばかり考えている。
大会が終われば、さぼる口実を探すくらいだから、とても依存とは言えませんね。
物事は程々が大切ということでしょう。
(画像はNHKニュースサイトから)
マグネットの誤飲に注意を!
マグネット、本当に怖いんです!
このオモチャに限りません。
複数のマグネットを飲み込んでしまうと、腸管穿孔の可能性があります。
特に乳幼児がいる家庭は、飲み込まないように、口にしないように、十分注意してください。
もし誤飲した場合は、直ちに受診をお願いします!
(写真は朝日新聞サイトから)
170日ぶり
今日の当地(上越市)の新型コロナ発生数がゼロでした!
これは1月7日以来とのことで、実に170日ぶり。
第6波がようやく収束に向かっています。
当院での陽性者(保健所への届出数)も、先週やっとゼロになったところです。
とは言え、まだ気を許すわけにはいかないようです。
東京都などでは先週から発生数は増加傾向。
オミクロン株によって起きている流行が・・
当初はBA.1からBA.2に置き換わり、今はまたBA.5への置き換わりがさらに進んでいるようです。
BA.5はこれまでよりさらに伝染力が強いともいわれています。
さらに、生活上の規制が緩和され、感染が拡がりやすい環境になっています。
第6波がこのまま収束することはなく、当地でも少し遅れて感染の再々拡大も十分予想されます。
当院の対応も、若干緩和しています。
来院時は引き続き屋外でトリアージ。
発熱、咳、鼻汁などの感冒症状があれば先に抗原定性検査を実施しています。
胃腸炎症状については、現在感染性胃腸炎が流行中ですので、抗原検査は省略しています。
ただし、胃腸炎症状がメインでも発熱があれば抗原検査が必要です。
一方で、病児保育室の受け入れ時は、症状の種類を問わず何らかの感染症による症状がある場合は必ず抗原検査を受けていただき、陰性であることを確認してからの入室です。
ご面倒をかけますが、引き続き宜しくお願いします。
結論・・まだまだ油断ができません!
これからも十分注意していてください。
(画面は「上越妙高タウン情報」より)
6月なのに猛暑日
⭐︎暑い日でした・・
もう梅雨が明け、夏真っ盛りのような天気。
熱中症にはくれぐれもご注意を。
でも、個人的にはこの暑さを体感していません。
一日中エアコンの効いた室内にいましたので。
汗もほとんどかいていません。
暑さにも慣れないといけないのですが。
これだけ暑くなると、外の仕事ができなくなります。
あちこちから丸太をたくさんもらったけれど、どうしよう。
なかなか薪割りができずに困っています。
でも本業はそちらではないので、明日もまずは外来を頑張ります!
(写真はNHKニュースの画面です)
ご近所さんは誰?
☆タヌキかな?
帰宅し、クルマをカーポートに入れようとした時、何かが動く気配。
小動物と目が合ってしまいました。
スマホを出して、パシャリ。
まだ動かないので、あんまり怖がってはいないよう。
人に慣れてるのかな?
クルマを動かしたら、草むらへ逃げていきました。
しばしの「サファリパーク」体験(笑)。
隣に我が家の畑があるから、もしかして食べ物を探しにきたのかも。
ネットで覆っておいたから大丈夫かな。
でも、あとで確認しなくちゃ。
ここは高田の町中。
でも公園の近くなので、時々野生の動物もいますね。
タヌキは以前も会ったことがあります。
そういえば、何年か前に、近くの川まで熊が来たことも。
イノシシの話が出たこともありました。
お堀にはカメがたくさん住んでいて、道路に出てきたところを見かけることもよくあります。
どうも近くの家の庭や畑に卵を産みにきているみたい。
自然の豊かな所に住んでいるということなんですね。
危害を加えないのなら、タヌキくらいは良しとしていいのかも。
父の日
父の日のプレゼントに、子どもからTシャツをもらいました。
久しぶりにTDRに行くことができ、嬉しかったのでしょう。
その勢いで買ったのかな?
さっそく白衣がわりに来ていますが、職員の反応は微妙。
子どもたちは喜んでもらえたかな(^ ^)
今日から看護学生の実習がスタート。
こんな院長のところですみません。
実習は真面目にやってますので、気にせず取り組んでください。
別な子どもからはナイトウエアをいただきました。
以前、家族旅行で出かけたホテルのもの。
その時の楽しかったことが思い出されてきましたよ。
夏は短パンとTシャツで過ごしているけど、大人になった(?)気持ちで、身につけて見ようかな。
でも、これは写真はなしです。
研修会
⭐︎研修会
昨日、市内のNPO法人の研修会を行いました。
子育て支援の施設を運営していて、これから「病児対応」もすることになったのだそうです。
私は相談係とし対応します。
職員の方々には、いざという時の対応を中心にお話しました。
皆さん、子育て経験もあり、話の内容はよく理解していただいたようです。
コロナ禍ですので、感冒症状がある場合には対応が難しいですね。
これは私たちが行なっている病児保育も同じ。
今年度から「病児お迎えサービス」を実施していますが、実際にはコロナの心配があれば簡単に迎えにはいけません。
でも、制度ができたので、今後、コロナが終息すれば、大いに役立つ事業になることでしょう。
そんなことも含めて、思うままにお話をした1時間でした。
お役に立てば幸いです。
看板リニューアル
⭐︎看板リニューアル
当院の野立て看板は何か所かにありますが、その最大のものがこれ。
国道8号線の栄町交差点脇に設置しています。
ここを北に200メートルほど進むと当院になります。
医院にとって最も重要な看板になります。
建築からもう20年以上が経つようです。
盤面の塗装が次第にうっすらしてきました。
医院の存在が消えていきそうな悪い予感もしてくる??
鉄骨の柱はしっかりしているのですが、中の骨組みが傷んできています。
近年、強風の時にその一部が壊れてしまったことがありました。
この時は日曜で、通りがかった人が危険と感じたようで警察に連絡。
私のところへ警察から電話が入り、そのことを知りました。
「警察ですが・・」と言われ、一体何があったのかと、びっくりしたことを覚えています。
すぐに現場に行き、業者さんに連絡をし、応急手当をしてもらいました。
外も中も古くなった野立て看板。
そろそろ更新の頃になりました。
相当高い金額になりましたが、この度リニューアルをお願いし、先日完成しました。
新旧の違いは一目瞭然。
鮮やかな色が戻ってきました。
デザインは特に変えず、子どもと動物(犬?猫?)もそのまま乗っています。
骨組みも全て新しく作り直したので、今後10年とか20年とかはメンテしなくても大丈夫でしょう、とのこと。
(私の寿命が先か、看板の寿命が先か??)
看板が古くなり、色褪せてきていると、医院もどうなのかな、って思われないか心配していました。
でも、これで医院も元気だよ、ってアピールできることでしょう。
新しい看板を見ると、私たちも元気が出てきそうです。
お金はかかったけれど、リニューアルして良かったなと思っています。
お祝い、ありがとうございました!
⭐︎たくさんのお祝い
今日は医院の「32歳のお誕生日」。
お祝いをたくさんいただき、ありがとうございました。
職員から立派なお花を。
よく見ると、ウクライナカラーのようにも見えます。
地域で子育て支援の活動を行なっているマミーズ・ネットさんからも素敵なお花をいただきました。
お心使いいただき、本当にありがとうございました。
お花は医院の玄関に飾らせていただきました。
しばらくの間、来院された患者さん方を温かくお迎えしてくれることでしょう。
私が開業したのは33歳の時。
来年が開業してから33年になります。
まだ今年はその1年前。
来年は、ある意味で人生の折り返し地点になるのかな。
歳もとってきましたが、一年一年を大切に過ごし、末長くこの医院を通して地域の子育て環境の改善に努めていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします!
開院記念日
⭐︎開院記念日
本日(6月14日)、当院は開院32周年を迎えました。
1990年の開院から、長い間ご支援、ご理解いただいた皆さまに厚く感謝申し上げます。
院長は今65歳。
世の中の通例ではそろそろ「定年退職」もあるようですが・・
開業医にはそのような制度はありません。
体が許す限り、また気持ちが続く限り小児科臨床医として働き続けたいと思っています。
幸い、近年子どもたちが小児科医として、あるいは薬剤師として医院の運営に参加してくれています。
病児保育も含めて、今の医院の体制は今後ともおおむね維持できていけるのではないかと思っています。
私自身が何歳まで仕事ができるかは分かりませんが、今後とも末ながくお付き合いいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
廃材が活躍
⭐︎日曜日の成果
家庭菜園に防鳥ネットを張りました。
昨日から準備し、畑を覆う「小屋」が2つ完成。
例年より大きくし、立ったままで中に入れるように改良した作りです。
なかなかの出来ですよ!(自画自賛)
大きな方にはキューリ、ナスなどの野菜が入っています。
キューリはもう育ってきていて、収穫はまだ先ですが、既にカラスが見つけたよう。
このところ、偵察に来ています。
食べられないうちに急いで作業しましたが、間に合ったようです。
小さな方はブルーベリーの木が2本。
こちらももう少ししたら美味しい実をたくさんつけてくれそうです。
今年は骨組みを全て新しく作り直しました。
角材や杭は全て頂き物。
つまりタダ。
近隣に住居建築現場があり、そこの方に、廃材が出たらください、と頼んでおきました。
太い柱の切り残しがあり、そのまま薪に使えます。
小さな木端もたくさんいただきましたが、これは焚き付けになります。
そんな中に、4メートルほどの角材が20本ほどと、杭がやはり20本ほどありました。
おそらく建設当初の位置決めに使ったものなのでしょう。
それを適当な長さに切れば、薪になります。
でも、そこで閃いたのが、畑の防鳥ネットだったのです。
これを使えば、もっと大きな小屋ができる。
そう思って、切らずにそのまま自宅に持ち込みました。
結果は思惑通り!
短い時間で、思う通りの小屋ができました。
設計図を引くことなく、長さなどは現場で適当に。
半分に切ればちょうど柱になりました。
それを針金で固定し、ネットを貼って完成!!
角材も買うとけっこう高いですよね。
それに、どれほどの長さのものがどれくらい必要か、ちゃんと考えないといけない。
今年の作業は、そんな下準備が要らなかっただけでも、楽でした。
何より、その場で考えながら作業をしていくのが楽しかったですよ。
部材はたっぷりあるので、不足しないかどうかとか、間違って買ってきたりしていないか、切りすぎたりしていないか、などと心配する必要もなし。
きっと廃材として処分されることになっていた材木。
それを有効に再利用できたということは、私流の再生可能社会を作るSDGsになりました。
今日のビールが美味しかったのは、皆さんのご想像の通りです(^^)
もうすぐ開院記念日
⭐︎もうすぐ開院記念日
この14日で医院開院32周年になります。
併設している病児保育室は、今日で21周年。
いずれも細々とではありますが、長く続けることができました。
職員の皆さんからお祝いをいただきました。
ありがとうございます!
写真以外にも色々あったのですが、割愛。
マグカップは、毎日診療中にお茶やコーヒーを出してもらっています。
それに使いたいとのこと。
ブロックのカレンダーは、診察机の上に置いてあり、親御さんに説明する時によく使っています。
ずいぶん前に買ったもので、だいぶ年季が入っています。
それを新調するようです。
素敵なメッセージもいただきました!
そうなんです、この歳でもいろんなことに頑張ってますよ!!
よく見ていてくれる(^ ^)
でも・・本職も頑張っているつもりなんだけど。
まあ、それは当たり前のことか。
現在、職員は32名(もうすぐ1人増えます)。
ずいぶんと大所帯になったものです。
次の一年も診療や病児保育に全力投入していきます。
職員の皆さんも、どうぞよろしく!!
一応完走
⭐︎完走
3年ぶりに開催された高田城ロードレース。
ハーフの部に出場しましたが・・一応、完走できました!
天気予報が外れて、曇りのはずが晴れになり、私にとっては悪コンディション。
そのためかは分かりませんが、最後の3キロは足が攣り、歩きながらのゴール。
滅多にないことが起きてしまいました。
1週間ほど、ぎっくり腰になり、練習もままならない状態だったのもいけなかったのでしょうね。
それでも途中までは遅いながらも(これをマイペースと呼ぶとポジティブに聞こえますが)、立ち止まらず、歩かずに走り続けられました。
職員がスタート前で応援してくれたのも嬉しかったです。
(看護師さん3人もこの大会にエントリー)
中間付近で多数の職員が声援してくれました!
(わんちゃんも4匹くらいいました)
沿道の応援も力になりました。
時々顔バレするので、あまりみっともない走りはできないのですが。
15キロ付近は寺町というお寺さんの多い地区を走ります。
大きな樹木があり、そこを吹き抜けてくる風が涼しくて気持ち良かったです。
お墓も多く、そこからの風はなぜかヒンヤリ??
まだそっちには行かないからね、しばらく待っててと、追い返しました(笑)。
脚のことがあったので、やっぱり練習を積まないといけないな、と反省。
前回の大会で山道を走り切ることができましたが、それが「おごり」になっていたのかも。
人生は真っ直ぐな道ではないようです。
紆余曲折があり、進んだり、後戻りしたり、立ち止まったりと、色々な場面があるものですね。
それぞれを経験して、また強くなっていきたいものです。
そう、途中であるランナーの方から声をかけられました。
給水所で水をもらい、その後汗を拭いながらゆっくり歩いていた時です。
「暑くなりましたね!」
そんな一言ですが、太陽を恨めしく思い始めていた気持ちが楽になりました。
みんなそう思っている、私だけじゃないんだよね。
その先で追い越すことになったとき、先ほどのお声かけのお礼を兼ねて、私から声をかけてみました。
「どこからお越しですか?」
その方は横浜市の方だそうです。
ご両親の出身地が上越市で、ご親戚の方への挨拶がてら参加を決めたとのこと。
お歳を聞くと、なんと77歳!!
そんなにご高齢とはとても思えなかったです。
60歳くらいから走り始め、今は楽しみで各地の大会に出場しているのだとか。
う〜ん、私はそれくらいになってもちゃんと走れているかな?
楽しみだと言い切れるかな?
あと10年ほど。
まだまだ先は長いです。
無理せず、走ることが嫌いにならないように、でも長く続けていきたいと改めて思った次第です。
今日も主催者の方々、ボランティアの方々、交通整理の警察の方々、大変お世話になりました。
そして沿道で応援していただいた地域の方々にも、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
本当にありがとうございました!!
大会前夜
⭐︎明日はここ
3年ぶりに高田城ロードレースが開催されます。
コロナ禍がここにも影響していました。
今年は久しぶりに、城下町高田の街中を走れることになりました。
大会前夜の恒例行事・・ウエアなどを用意し、ナンバープレート付け。
どのTシャツで走ろうかな、などと考えるのも、楽しいものです。
一番大好きなのは、マウイマラソン(ハワイ)の公式Tシャツ(有償)。
シンボルの鯨を中心に、賑やかに絵が描かれていて、デザインも気に入っています。
何より、あの時の思い出が蘇ってくるのがとても嬉しいです。
おそらく「海外遠征」は、一生に一回だけになるでしょう(涙)。
なので、とても大切にしているTシャツなのですが・・
いつも着ているので、ちょっと傷んできました。
そろそろ次のTシャツにしておいてもいいかな。
今日選んだのはワークマンプラスで買ったTシャツ。
知る人ぞ知る、ワークマンにはスポーツ用品も売っているんです。
けっこう良い品質ですし、デザインもまあまあ。
その上に安い!!
スポーツ用品店で買う値段の3〜4分の1程度。
ちなみに、明日使うアームカバーもワークマン製です。
夏用にUVカット、冷感の裏地付きで、安くて高機能。
なかなかです。
スタートは7時40分。
私はスタート地点に一番近いところに住んでいる選手でしょう(推測)。
歩いて数分。
起きるのも、朝食をとり、ウエアを着るのもゆっくりで大丈夫。
さらに、そのまま歩いて帰ってくるので、着替えは一切不要というのも、嬉しいです。
前日の準備も、走ることだけを考えていればいいので、楽です。
さて問題は明日の天気。
6月はもう夏のような暑さで、うまく走れないことがあります。
実際にこの大会も、スタート時間を以前より早くしています。
私自身も暑さに負けて、ゴールできなかったこともありました。
明日はどうかな・・
どうやら午前中は20度に行かないくらいで、しかも曇りとあります。
暑さに弱い私には、朗報です!
何とか走り切れそうですよ。
もっとも、フィニッシュできなかったら、口実にするものがなくなりますが。
色々お喋りして、何だか「遠足前の子ども」のようですね(笑)。
今日は早めに休まなくては。
眠れるかな??
自撮り
⭐︎自撮り写真
職場の結核検診。
保健所からは胸部レントゲン写真の撮影を求められています。
自分の写真は自分で撮りました。
自分で撮影条件を定め、自分で撮影。
大きく息を吸い、ちょっとそのまま止めて、パシャリ。
これも立派な自撮り写真になりました。
左手で操作端末を握っているので、体が斜めになって「良い写真」ではないですが。
診断も自分で。
「異常なし」のはずです(^ ^)
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月