院長ブログ
2023年11月 一覧
公園ラン
天気に恵まれた日曜日。
久しぶりに公園ランへ。
富山マラソンを走ってから(歩いてから?)、ずっとジョギングもせず。
最初の1週間は脚を休めるため。
次の2週間目は仕事が忙しくて。
3週間目は・・何してたんだろう。
これだからいつまで経っても上達しません。
次の大会は来年3月の東京マラソン。
すでに開催まで100日を切りました。
そろそろ始動しなくちゃ。
妙高山は昨日の積雪で白くなっています。
高田城の周りの植栽は雪囲いで包まれています。
園内ではきれいな紅葉も見られました。
こんな良き日は、冬場には見られないかな。
貴重な一日になりました。
肝心のランですが・・
わずか2キロを走っただけ。
情けないほど。
また頑張らないと。
晩秋
大荒れだった昨日とは打って変わって、今日は太陽がずっと顔を出し、良いお天気になりました。
山沿いは本格的な雪になり、今冬初の除雪機登場になったそうです。
天気予報では、平野部でも降雪があるかもしれないと言っていましたが、外れて良かったです。
わずか1日でこれだけの変化があると、体調がおかしくなりますね。
インフルエンザも増えるはずです。
このところ休日は何かと予定が入っていて、忙しくしていました。
(一番は富山マラソンで、完全に自己都合でしたが)
久しぶりの休日+好天。
庭の掃除や、冬に備えての畑仕事をしていました。
目の前の公園はすっかり晩秋の気配。
庭で見上げれば紅葉が楽しめました。
青空が嬉しいです☺️
衝動買い
某デパートで「物色」、思わず買ってしまった2台のミニカー。
マウイマラソンの途中で見かけたクルマを思い起こしました。
ちょっと古ぼけたビートルだけれど、それがまた様になっていましたね。
サーフィンボードを乗せて、なんてオシャレなんでしょう。
青く澄んだ海と空。
ハワイの景色を、つい最近のことのように覚えています。
なかなか海外へは行けないけれど、またいつか行きたいな。
まだ元気があれば、もう一度マラソンを走れれば、最高なんだけど・・
インフルエンザ流行が拡大!
当院から保健所を通じて毎週県、国に各種感染症の発生数を報告しています。
その未発表資料を、保健所に報告する前に、皆さんに大公開します!
今週はインフルエンザが125名と、とても多かったです。
夏場から少しずつ発生があり、10月に入ってからは30名前後。
先週は60名と多くなっていましたが、今週は一挙にその2倍!
新型コロナは19名の発生がありました。
大きな流行ではありませんが、依然とくすぶっているような状態です。
当院でインフルエンザが週当たり100名を超えるのは、流行のピーク時に数回あります。
今年は3月から4月にかけて大きな流行があり、この時は最高199名の
週がありました。
おおむね2か月ほどするとピークを超え、いったん収束に向かいました。
今回の流行は、この調子では12月いっぱい大きな流行のまま推移しそうです。
年末年始の休みが入ると、学校などでの集団発生はいったん治るでしょう。
ただ、その先にはB型インフルエンザの流行があるかもしれません。
ここ数か月はインフルエンザとの付き合いが続くことでしょう。
天候も厳しくなります。
体調管理に十分気をつけていてください。
割れない割り箸
何の変哲もない割り箸ですが・・
今日のお弁当についていた箸です。
さあ食べようとして、割ろうとしたのですが、割れません。
半分のところに溝はできているのですが、一つにくっついたまま。
こんなこともあるのですね。
これでは食べられないので、予備の割り箸を持ってきました。
もう1本、割らない割り箸があれば、その2本で食べられますが。
もう一度、同じような割り箸が登場するまで、これを取っておきましょうか。
いやいや、いつになるか分かりませんね。
私も、長い人生で初めての経験ですし。
さて、これは幸運の印?
それとも・・不幸の前兆???
秋空
今日は勤労感謝の日で、祝日。
それを利用して、ちょっとお出かけしてきました。
天気にも恵まれ、クルマの中は暑いくらい。
遅くなっていた紅葉も堪能してきました。
クルマのガラスには紅葉の落ち葉が。
カマキリもひなたぼっこを楽しんでいたようです。
天候は明日からガラッと変わるようです。
冬型の気圧配置になり、降雪も予想されています。
今日の天気からは、にわかには信じ難いのですが・・
ホットドリンク飲み放題
新型コロナ対応として行なっている屋外でのトリアージと迅速検査の体制。
もう数年になります。
いずれは終了することになるはずなのですが、まだその目処が立ちません。
今年5月に5類になり、インフルエンザ相当の扱いにはなっていますが。
でも、新型コロナは相変わらず流行を繰り返しています。
今後もまだ相当期間に渡って注意が必要です。
さて、当院の「発熱外来」を支えているのは、看護師や事務などのスタッフです。
宮沢賢治風に言えば「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」。
天気が良かろうが悪かろうが、新型コロナには関係がありません。
休むことのできない仕事です。
「雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ」
季節にも関係ありません。
今年の夏は記録的な猛暑で、その中での仕事は熱中症リスクもありました。
屋外のコンテナは冷房完備。
さらに、小型の冷蔵庫を置き、冷えたドリンクを自由に飲んでもらいました。
冬がまた大変です。
雪降る中、時に吹雪く中でも仕事があります。
コンテナ内はエアコンで暖かくしていますが、手がかじかみ、仕事にも差し支えます。
どうしてあげればいいのか、悩みましたが・・
コンテナの脇にある自動販売機があることに気づきました。
昨冬は自由にドリンクを買ってもらっていました。
そのためのコインは医院からの持ち出し。
温かいドリンクで、手もお腹の中も温まったことでしょう。
次の冬に向かって、バージョンアップしました。
「ドリンクウォーマー」を2台購入。
1台は大きめで、院内に設置し、常時ドリンクを温めておきます。
何種類かのドリンクが入れてあります。
もう1台は、小さなもので、コンテナ内に設置。
2人がペアで仕事するので、自分の好みのペットボトルを持ち込みます。
仕事しながらの「ながら飲み」もOK。
もちろん、このドリンク代は医院から(福利厚生費)。
余談ですが、自動販売機はホットの飲み物は55℃ほどに温めているのだそうです。
それ以下だと温かい感じがしないし、それ以上だと熱くて持てなかったり、やけどする可能性があるのだそうです。
今回買った2台の保温機は60℃くらいまで温める能力があるようです。
それを確認した上で購入。
実際に使ってみたら、ちょうど良い温かさになっていました。
さて、明日から寒波が来て、大崩れの天候になるようです。
平野部でも雪になるかも。
冬の厳しい季節が本格的に始まろうとしています。
インフルエンザが大きな流行になり、新型コロナも少しずつ発生中。
まだまだ「発熱外来」の出番が続くことでしょう。
給食無償化
⭐︎給食無償化
隣の妙高市では、保育園、小中学校の給食費が完全に無償化されました!
新しい市長が誕生し、この政策が実現したそうです。
素晴らしい!!
子育てに優しい市政になっているようです。
さて上越市はどうなのかな?
新市長が誕生し、2年が経ちましたが・・
何か、前に進んだものがあるのかな??
困った事態になっていると思えるのですが。
(写真は新潟日報の記事)
重複感染
今はまたインフルエンザ流行が拡大。
毎日数十人の単位で新規患者さんが出ています。
新型コロナは、下火になったとはいえ、収束はしていません。
こちらもしぶとく発生中。
時々、インフルエンザと新型コロナの両方に感染した例もあります。
重複感染。
特に症状が強いわけではないようですが、気になります。
これから冬の厳しい季節に入っていきます。
みなさん、感染対策には引き続きご注意ください!
山は雪模様
一昨日は、山では雨が雪に変わりました。夜は風も強く、吹雪いているように見えました。
でも、翌朝は朝日がさす良い天気に。降った雪の量は数センチくらいでした。
雪になるかもと思い、先週、急きょ冬タイヤに交換しました。いつもお願いしている自動車整備会社の方に依頼してのですが、私のように急に思い立ち、急がせる顧客が多いのでしょう。とっても忙しいと。でも、それでもこちらの希望通りに作業していただき、感謝です。
ホテルの予約状況を見ていたら、この週末前後からキャンセルが多くなりました。雪予報のためなのかはわかりませんが・・。でもそのおかげで、私は急に山のホテルに泊まりにいくことができたのですが。
次の週末は日本海側では大雪になるところもあると、天気予報は伝えています。平野部でも雪になるのかも。
あれだけ暑い夏が長く続き、秋がなかなか来ないと思っていたのに・・。やっぱり冬はちゃんと来るんですね。もう少し秋を楽しませて欲しかったのに。
困ったものです。ちゃんと支度をしないと、です。
コロナワクチンに日本製登場
⭐︎コロナワクチンに日本製登場
特に日本製だからいいとも思わないけれど・・
保管温度が素晴らしい!!
「2〜8℃」って、通常のワクチンと同じ。
薬品保冷庫(冷蔵庫)でいいので、実に使いやすい。
ファイザーは-75℃と超冷凍、モデルナも−20℃。
流通も、医療機関で保管も大変だった。
第一三共、やるじゃない( ◠‿◠ )
でも、「ダイチロナ」ってネーミング、ダサくない??
もうすぐ冬
午前中は晴れていたので、外仕事。
畑に作ってあった鳥除けのネットを外していました。
春になればまた必要なのだけれど、雪が降ると崩壊するので、仕方ありません。
雪国の宿命です。
ピーマン、シシトウはまだ収穫できました。
そろそろ終わりかな。
数日前、庭師さんが雪囲いを作ってくれました。
その時はまだ早いのに、と思っていたのですが。
昨日からは近くの山にも雪が積もっています。
やはり、冬はちゃんとやってきているようです。
1週間前は富山マラソン。
気温24度、快晴で、暑い中を走っていました(いや、歩いていました)。
それでも風は爽やかに感じられ、幸い熱中症にはならずに済んでいました。
翌日は大荒れの天気。
気温はさらに上昇して28度ほどに。
雨と強い風も吹いていました。
大会が1日遅れていたら、とても走れるような天候ではなかったです。
でも、そこからどんどん寒くなっています。
急転直下で、冬に突入。
大会が1週間遅れなら、寒さ対策が必要でした。
そろそろいろんな冬支度を本格化しないと。
冬将軍がやってくる前に。
可愛い子ども服
子どもたちに人気の絵柄が変わるTシャツ(トレーナー)。スパンコールで刺繍してあるようです。外来をしながら、子どもたちの洋服で楽しませてもらっています。
今日、私のお気に入りになったのはこれ。男の子のシャツです。
真っ白い救急車ですが、触ると真っ赤な消防車に変身!!
可愛いし、遊び心があってステキです。
さて、大人用のはないかな? ちょっと探してみようかな。(いい歳をしてやめなさいよ、と陰の声が聞こえてきそうですが)
医院に大きな虹
昨夜の大雨が朝には上がり、西の空に大きな虹がかかりました。
出勤してくると、医院の後ろにその虹がかかっています。思わずスマホで写真を撮りました。
朝から良いものを見せてもらいました。きっと良いことが起きるだろうな、と思いながら一日を過ごしました。
夜になり、さて何かあったかな? どうも特別なことがあったとは思えないけど。ちょっと残念。
いやいや、何ごともなく一日を終えることができるのだから、きっと「良い日」だったのでしょう。きっとそうです。
明日もまた良い一日になることでしょう。
富山マラソン完走記
暑い中の大会でした。11月というのに、何という天気だったでしょう。制限時間内に完走できたことが夢のようです。
最高気温は24度で、晴天。とてもマラソン大会をする気象条件ではないですね。
これまでも何度か富山マラソンに出場していますが、こんな天気は初めてです(以前は10月の最終日曜日でしたが)。
スタートからしばらくは快調でした。このまま走れれば、5時間ほどでのゴールも可能なペース(いつも計算通りにはいきませんが)。
案の定、20キロくらいから足が止まりました。中間点は新湊大橋。長い上り坂が続いています。無理せず歩きました。
頂上に達し、さて下り坂になったところで・・走りを再開できず、そのまま歩き続けてしまいました。
脚だけではなく、消化器にも異常をきたしていました。吐き気が強くなり、エイドで水分補給も十分できず。そのため、余計にコンディションを悪くしました。
歩いていると(できるだけ早歩きで)吐き気がとれて、だんだんと体調が回復。これはいけるかも、と思って、少し走ると、その後にまた吐き気が襲って来ました。そこでまた歩く。そんなことの繰り返し。
30キロになると、リタイヤという単語が頭をかすめるようになりました。途中の関門時間には間に合うけど、このままいけば最後には制限時間内の完走は不可能かもしれない。
でも、「あきらめないで!」という言葉も同時に思い出されました。諦めたらそこで終わり。
さてどうするか? 心の中で葛藤がありました。体も辛かったけれど、どうすべきか逡巡しているのもまた辛い。
結論は、「このまま行こう!」。結果として関門で制限時間に引っかかってしまっても、それは仕方ない。でも、自分からリタイヤするのはやめる事にしました。
それなりの計算もしていました。あとどれくらい時間に余裕があるか。
関門時間の設定は1キロあたり9分台後半で設定してあります。前半の私のペースはキロ7分ほど。30キロ地点では30分ほど余裕があります。
走るとキロ7分から8分。歩くと11分から12分。1キロあたりで10分台になる程度には、歩きを入れながら(逆かな? 走りを入れながら)タイムの調整をすれば、全ての関門は通過でき、そしてフィニッシュできる。そんな計算です。
あとは実行に移すのみ。極力走らず(この考え方もマラソンとしてはおかしいですが)、体調をもとに戻して、必要最小限だけ走りを入れていきました。
今回の大会では、幸なことに脚が攣ることはありませんでした(こんな暑い中なのに、良かった)。脚は最後まで持っていたのも、この不純な計画を可能にした要因になりました。
最後の数キロは多少復活。歩くよりも走る時間帯が多くなりました(これが本来のマラソン)。ゴールの200メートルほど手前で、ゲストの有森裕子さんから激励をもらいました。
というより「あと3分でゴールが閉まるよ。走れ!」。激励というより、お尻を叩かれた気分でしたが。(この時に記念写真を撮ろうとしたのですが、有森さんの血相を見て、とてもスマホの用意はできませんでした)
結果、制限時間内に無事フィニッシュすることができた次第です。
リタイヤすることなく、また途中で関門に引っ掛かることなく、ゴールラインを踏めたことは、やはり意味があるものですね。
たかがマラソン大会。されどマラソン大会。
タイムはどうであれ(ギリギリですので、ひどいものですが)、完走できたということは、嬉しいです。
これでまた変な自信がついてしまうのもまた問題なのですが。まあ、それもまた良しとしましょう。
次は3月の東京マラソン。そして初めて開催される福井マラソン(北陸新幹線の伸延を記念してかな?)が待っています。それまでの冬の季節ですが、少しでも多く練習をしなくちゃ、と思っているところです。
今回も、多数の大会関係者、ボランティアの方々、沿道で応援してくださった方々、そして私の周りにいる職員、家族・・みんなにお世話になりました。心から感謝しています。
秋の好日
暑いです。
少し外掃除をしただけで汗が。
桜の葉はすっかり葉を落とし、公園は秋の気配。
でも、蓮の葉はまだ枯れ切っていないのに、違和感があります。
夏が暑すぎて、すでにその頃から桜の葉が落ちていたからなのでしょう。
家の前にはいつも大量の落ち葉があるのですが・・
これも今年は少なめ。
昨夜の風で、数箇所にまとまっていました。
人手もいらない、エネルギーも使わない、自然のブロワーですね。
ありがたい。
5日は快晴
次の日曜(5日)は富山マラソン。
先日から天気が気になっています。
先週見ていたら、雨模様。
雨の支度をしなくちゃ。
シューズ、靴下、アンダーウエアなどを急いで購入して、雨対策をしていました。
でも、今週に入ってから天気予報が変わりました。
翌日からは雨になり、荒れるのですが、5日の雨マークは消えました。
気温が24度まで上がり、快晴!
一転して、暑さ対策にシフトです。
暑いのは苦手。
熱中症にならないか心配。
暑さで体力が奪われそうです。
完走が目標で、タイムは気にしない。
そうは言っても、途中の関門で引っかかるのはイヤ。
それなりに頑張らないと。
大会まであと4日。
今ごろジタバタしても始まらないのですが。
それにしても、あまり暑くならないといいな。
お天気頼みです。
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月