
院長ブログ
節分の豆まき
公開日:2022.02.03
⭐︎節分
わたぼうし病児保育室でも、節分の豆まきをしましたよ。
子どもたちは元気いっぱいに鬼をやっつけました!
今日はきっと保育園に行きたがらない子どもたちが多かったんじゃないかな。
保育園の先生が、けっこうガチに鬼になって、子どもたちが怖がるみたい。
あんまりやりすぎないでね、っていつも思っています。
トラウマ? PTSD?
でも、わたぼうしの鬼は優しい鬼だったよ。
みんな、笑顔で鬼と遊びました。
それと一つお願いがあります。
子どもたちの誤嚥事故防止のために、「鬼は外」はいいのですが「福は内」はNGに。
室内にお豆が転がっていると、子どもたちが飲み込む事故を起こさないか心配です。
4、5歳くらいまでは特に注意を。
それ以上でも、笑いながら食べたり、食べてる途中でびっくりすると、事故のもとです。
節分の豆まきで、家の中に別の鬼が入り込むことがないように、気をつけてください!