
院長ブログ
免許証に違和感!?
新しく作っていただいた免許証を見て、これは誰??
私のものなのですが、どうもしっくりしません。原因は顔写真にあります。メガネをかけていない自分の顔に見慣れていないのです。
ど近眼に加えて老眼もあり、メガネなしでは生きていけません(オーバーかな。でも本当です)。そんな私が、メガネなしで人様の前に現れたことはありません。
自分でも鏡に写るのは、いつもメガネありの自分。顔を洗う時はメガネを外すけど、タオルで顔を拭くとすぐにメガネをつけます。
メガネ屋でメガネ選びの時にはいつも困っています。店頭に並んでいるメガネを顔につけても、度が入っていないので、ボヤっとしか見えません。
コンタクトも使用したことがなく、塚田次郎=メガネ!なんです。それなのに、免許証にはメガネなしの自分がいる。違和感を覚えるのは当然ですよね。
こんなふうになったのは更新時の撮影に原因があります。メガネをかけて撮影を受けようとしていたのですが、係の方からメガネを外すように指示がありました。光がメガネに反射してしまうから、だそうです。
今までそのようなことは一度もありません。顔の角度を変えて欲しいと言われ、少し動かして見てもOK。
光源の位置を変えたらいいんじゃないの?って密かに思いましたが、穏やかな私にはとても言えません。分かりました、と、メガネを外して撮ってもらったのが、この写真です。
そもそも私の免許の条件は眼鏡等。そんな人だからメガネありの写真にするのが自然ですよね。
おまわりさんがこの写真を見た時、メガネをかけている私を認識できるのかな? もしかして、メガネを外してみてください、って言われないかな??
妄想のような話になりましたが、私のもった違和感をご理解いただけたでしょうか。
次の更新時は、先に写真館できれいに(若く見えるように!)撮って行こうかな。
それとも、レンズなしのメガネを撮影用に持っていこうかしら(笑)。