
院長ブログ
停電、その後(3)
公開日:2021.02.23
停電で発覚したトラブルはもう一つ。いくつかのパソコンが飛んでいました。
先にもお話ししたように、電子カルテのシステムは大型の無停電電源装置と専用の非常発電機でほぼ完璧に守られています。
ところが、個々のパソコンの一部が、停電の影響を受けてしまいました。原因は、無停電電源装置を利用していなかったためです。
私が使っているパソコンが2台。レントゲン撮影のためのパソコンが1台。いずれも、以前は無停電電源装置を使っていたのですが、機器の寿命(5年くらい)が来た後に更新せずにいたものです。
慢心です。
幸いデータが飛んでしまったり、内部の故障が起きたりはしませんでしたが、再度立ち上げる時はヒヤヒヤしていました。
反省!
直ちに無停電電源装置を購入し、すでにセットをしました。これで安心です。
多少のお金はかかるけれど、必要性の高い出費です。メンテナンスも含めて、ケチらないようにしようと決意したところです。