« 2020年07月 | メイン

2020年08月28日

ただいま工事中

IMG_2619.jpeg

IMG_2618.jpeg

 自宅を工事中です。玄関前のタイルが傷んできていて、一部を交換してもらいました。

 自宅に戻ると、玄関にこんな表示が。さて、我が家の裏口はどこにあったっけ?

 工事の打ち合わせの時には、晴れた日が数日続かないと工事できないとのことでした。途中で雨が降ると、外構工事はしづらいようですね。

 お盆が過ぎ、工事日和が到来。今週ずっと工事の方が入っていました。

 でも、残暑がとても厳しいです。そして一日中室外での作業。それが仕事だし、いつものことと言わんばかりに、普通に作業されていました。

 酷暑の中、工事の方々、ご苦労様!

 それにしても暑い。8月も終わろうとしているのに、いつまでこの暑さが続くんだろう。過ごしやすい秋が、早く来ないかな。

投稿者 tsukada : 20:13

2020年08月27日

自生アサガオは強し

IMG_2614.jpeg

IMG_2615.jpeg

 以前、プランターにアサガオの種を蒔き、育てていました。窓ぎわで大きくなれば日除けになるからと思っていたのですが、実際の効果はいまいち。育つのが遅いのか、真夏に日除けになるほどにはなりませんでした。

 なので、ここ数年は育てていなかったのですが・・

 庭にいつしかアサガオが花を咲かせています。種を蒔いた覚えはないのですが。

 きっと土の中に残っていた種が、自然と芽を出したのでしょう。いわば「自生のアサガオ」。

 水やりもしていなかったのに、徐々に茎を伸ばし、葉を広げ、そして花を咲かせています。庭の他の草花は、しっかり水やりをしないとクタっとなる猛暑なのに、それを物ともしない様子。

 その健気さに愛おしさを感じたので、今朝はこのアサガオにも水を撒きました。

 今日も厳しい暑さが続いています。皆さん、熱中症にならないよう、十分気をつけていてください。

投稿者 tsukada : 13:49

2020年08月26日

久しぶりの大会

118221768_3322742831150322_3427167165275217309_n.jpg

 3月の東京マラソンから始まって、今年の大会はほぼ皆無。大会出場は1回もなく、今年は仕方ないものと諦めていました(来年も?)。

 でも、金沢マラソンがありました! さっそくエントリー!

 これで練習しようという意欲も湧いてくるでしょう。(熱波は過ぎ去ってからにしますが)

 といっても、オンラインでの開催。指定された期間内にフルの距離を走ればOK。一人大会。練習そのもの。雰囲気は出ないけど、走る動機付けにはなりそうです。

 さて、来年はどうなるのだろう。東京マラソンを開催するかどうかもまだ決まっていないようです。3月の能登和倉は中止決定。

 まだまだ普通の生活まで、道のりは長いようです。

投稿者 tsukada : 11:52

朝とり野菜

118226906_3322340311190574_5020309275290951476_n.jpg

118226173_3322340431190562_2540829557030226493_n.jpg

118222440_3322340461190559_342804369069056401_n.jpg

118126985_3322340344523904_6867688011392876817_n.jpg

 長雨の後、一挙に高温。野菜にとっても厳しい季節になっていますね。

 きゅうりとナスは不作。でも、ミーマン、ししと、パプリカは鈴なりです。

 医院の前に無人市を、という話もありますが、もしかして私が店主をしているかも。その時はどうぞお買い求めください。

投稿者 tsukada : 09:51

2020年08月25日

HPリニューアル

117932188_2751636738271332_2749468066349720565_o.jpg

 医院のホームページを、21年ぶりに全面的に作り直しました。今日がそのデビュー。

 スマホやタブレットにも対応。若い方々にも見やすくなっています。

 内容はこれまでのHPがベースです。今後さらに充実させていくつもりです。

 どうぞご覧になり、必要な時に頼りにしていただければ幸いです。

投稿者 tsukada : 09:48

2020年08月24日

最後のHP?

118182788_3317670268324245_1913809631058915607_n.jpg

 明日(25日)、当院のHPを大規模更新します。古い(笑)HPは今日で見納めですよ!

 塚田こども医院のホームページ(以下、HP)は1999年に公開しています。当時はまだインターネットは発展途上。まだHPは珍しい存在でした。

 一念発起。HPの作り方を勉強し、専門の方からもアドバイスをいただき、何とか作り上げました。公開した途端に、日本中のいろんな場所の方から、質問やら感想やらの反響を多くいただきました。時には海外の方からも!

 「院長ブログ」はほぼ毎日書いていましたが、それも講評だったのでしょうか。検索エンジンを使って「院長ブログ」を検索すると、私のHPが上位にヒットしていました。

 そんなHPも21年が経過。この世界では老舗のような存在に。自分ではそう思っているのですが、実は新しいテクノロジーに乗り遅れて、古臭くなってきました。

 パソコンに対応しているのですが、多くの親御さんが日常的に使われているスマホやタブレットでは、きれいに表示できなくなっています。だんだん見捨てられてきそう・・

 そこで新しいHPに衣替えすることにしました。スマホなどにもスムーズに対応。デザインも専門の方に依頼してスマートに。新たな機能としてFacebookへの投稿も表示されます。

 さて、どんなものでしょうか。平成のHP(もしかして昭和の匂いもする?)から令和のHPに生まれ変わることができるでしょうか??

 でも、手作り感満載のHPが見られるのは今日まで。よろしかったら、最後に覗いてみてください!

投稿者 tsukada : 18:46

燃費、良すぎ!?

118443059_3314518865306052_5628832568140957500_n.jpg

 私のクルマの表示です。燃費がなんと30.0km/L。軽自動車なみか、それ以上!! とっても地球環境に優しく、エコなクルマということになりますね。

 このクルマ、ガソリンと電気の両方で走れるハイブリッドなんです。1回充電すると20〜30キロほど走行できます。普段の通勤時は、ほぼ電気だけでまかなえています。

 なので、ガソリンを使うことがほとんどありません。購入して10か月ほどですが、ガソリンスタンドに寄ったのは片手で足りるほど。それもタンクが半分くらいになると早めに給油しているので、本当にガソリンを食わない状況です。

 でも、ちょっと信じられない数字ですね。ガソリンを使っていないのに、燃費が向上していく。最初は確か7キロくらいだったと記憶しています。

 電気はたっぷり食っているように思うので、果たしてエコなのか疑問です。日本の発電所は再生可能エネルギーの比率は高くはなく、重油などの化石燃料を利用しているので、地球環境に負荷をかけていることになります。本当は電気自動車は地球に優しくはないのかも・・

 さて、どこまで数字が大きくなるのかな。気になるところです。

投稿者 tsukada : 14:16

2020年08月22日

恐怖のお化け屋敷

 昨日受診した女の子。数日前から夜泣きをしているそうです。

 その様子をママがスマホでビデオ撮影していましたが・・確かにすごい泣き方。1時間ほど泣き続け、この間、親御さんに触らせたりもさせてくれないと。ずいぶんお困りの様子でした。

 もう少しお話を聞くと、その前に保育園でイベントがあったそうです。それがお化け屋敷。

 きっと保育士さんが頑張って色々してくださったのでしょう。効果抜群だったようです。

 でも、その時の恐怖が夜、睡眠中に出てきているのでしょうね。「夜泣き」です。困ったことです。

 軽い夜泣きであれば、次第に落ち着くのを待っているだけでいいですが、ここまで酷くて、周りの困り感も強いと、それなりに医療的介入が必要でしょう。

 漢方に良いのがあります。「甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)」です。さっそく処方してみました。

 昨日は、この家族に平穏な夜が訪れたでしょうか。

 それにしても、保育士さん、やりすぎないでくださいね。

投稿者 tsukada : 18:03

新兵器

117860296_3308343152590290_2211426514216077879_n.jpg

118240336_3308343172590288_8476948379849681049_n.jpg

 新兵器、登場! 手指消毒用アルコールの噴霧器です。手をかざすと、ミスト状になったアルコールが上に向かって吐出されます。

 多くの噴霧器は下に向かって液が出てきますが、液の量が多くてビチョビチョになることがあります。これはその逆。

 ミスト状に出るので、液だれすることはありません。量が少なくて、「消毒しているぞ」というやってる感が得られにくいよう。でも、それでちょうど良いのかも。手指だけではなく、聴診器もこれで消毒しています。

 これまではアルコールを浸したガーゼを使っていましたが、これでお役目交代になりそうです。

 形もスマートで、気に入っています。中国製でしたが、そこはグッと我慢です(iMacだって、組み立てているのは中国なのだから)

 また院長の「新しいもの好き」の悪いクセが出たかな?

投稿者 tsukada : 14:01

2020年08月19日

今朝のハス

IMG_2551-1.jpeg

117971867_3301489076609031_979676080719611392_n.jpg

117869556_3301489176609021_3049743208816177007_n.jpg

 少し早起きして高田公園へ。朝日を浴びながらお散歩です。ハスの見頃はそろそろ終わりかな。

 今夏は南堀が一番きれいでしたね。それももうピークを過ぎてきました。西堀は特に赤い橋周囲に大きなハゲができていたし、咲く本数も少なく、残念でした。

 毎年変わっていくので、きっと来年夏はまた見違えるような光景を見ることができるでしょう。

 何より、新型コロナの影響がなくなり、気持ちよくハスを見ることができるようになるといいですね!

投稿者 tsukada : 14:14

2020年08月17日

J Kを発見!?

117772187_3298958316862107_6398672381755203128_n.jpg

118218275_3298958373528768_7935373771898975678_n.jpg

 自宅裏を整地する工事を業者さんにしてもらっています。クルマに『J K』と!!

 期待して挨拶に行きましたが・・オチはみなさんの予想通り。

 語ることもやめましょう(^^;;

投稿者 tsukada : 14:23

2020年08月16日

送り盆

117890345_3293222077435731_866103308726318524_n.jpg

117729392_3293222237435715_3193569063755765388_n.jpg

117445239_3293222197435719_8619065697531608320_n.jpg

117721224_3293222110769061_5117330639325701929_n.jpg

 今朝、お墓参りに行ってきました。先週はずっと仕事が続き、やっと墓参り。迎えに来ないのに、もう送ってくるのかと、先祖さんにお叱りを受けそうですが(^^;;

 新型コロナで、首都圏にいるきょうだい、子ども、孫たちは帰省できず。静かなお盆を過ごしています。

 高田公園のハスは、南堀がとてもたくさん咲いていて、キレイでした。どうぞお楽しみください。

投稿者 tsukada : 14:00

2020年08月15日

ダンボの耳

117334920_3288328871258385_915910662432061533_n.jpg

117877427_3293327650758507_8725962737490974410_n.jpg

 この時期によく見かける虫刺されです。おそらく蚊に刺されて、大きく腫れたのでしょう。

 子どもは刺されやすい。そして腫れやすい。炎症が強くなりやすく、皮下組織がルーズなので周囲に波及しやすいという特徴があります。

 目の近くを刺されると、目が開かないくらいに腫れることも(お岩さん)。指や手背だと手袋をはめたように見えるくらい。そして耳介は、この子の写真のように、ダンボの耳状態になることも。

 まずは刺されない工夫を。外出時に皮膚をあまり露出しない。時に虫除けのスプレー使用も。

 刺されたらステロイドの軟膏を早く塗る。腫れが強くなったら、痒み止めの飲み薬を。暖かいと痒みが強くなるので、冷やしてください。

 刺されると発熱する子は、抗アレルギー薬を夏場継続して服用してもらうことも。

 腫れがめちゃくちゃひどい時は、漢方も。越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう)が効果あり。蜂に刺された時などは、どうぞお試しを。

 子どもは虫刺されからとびひになりやすいので、皮膚の清潔に注意。カットバンやガーゼを貼りっぱなしにしておくととびひになることあり。汚くグジュグジュしてきたら、受診を。

 以上、虫刺されの話でした。(写真の使用には親御さんの了解すみです)

投稿者 tsukada : 14:03

2020年08月14日

国から布マスク

117444510_3287253768032562_8245029280716995960_n.jpg

 国から布マスクが届きましたが・・要らないって、言ったでしょ!

 医院付属の病児保育室が認可外保育施設の扱いなので、それで送ってきたのでしょう。先日案内があり、必要なら連絡をということで、無視していたのですが。

 国も扱いに困ってる?

 6月に追加発注した8,000万枚なのでしょうか。福祉施設などに配るのを撤回して、保管しておくことになったようです。

 余計なマスクに多額の予算を注ぎ込み、それを保管しておけば保管料がさらにかかる。困った話です。

 ゴテゴテに回っている国のコロナ対策を象徴するかのような品物ですね。

 テレビのコメンテーターが、積極的にPCR検査をするとしたら、それは税金を使うんだよと言っていたそうです。そこを指摘するのなら、このマスクは税金のカタマリですよ。大いに批判してほしい!

 このマスクは、前回同様に社会福祉協議会にお願いして、必要としているところにお届けしてもらうつもりです(あるかな?)。

 それとも、女子高生に配ってデコってみる??

投稿者 tsukada : 14:08

2020年08月13日

岩室医師

117732737_3284498054974800_1070800935823044537_n.jpg

117416194_3284498071641465_7936686480819406772_n.jpg

 岩室医師、大学の同級生。お久しぶりです。

 テレビでもこうしたご活躍の様子。頑張ってますね!

 新型コロナがあったおかげで(?)友人の顔を拝見することができました。新型コロナも、少しは良いことをしてくれる??

 冗談はさておき、いわゆる専門家の人々も、ちゃんとしているのかな、って疑問に思います。しっかりエビデンス(根拠)と考え方を持って仕事をしているのかな。

 今や有名人になった尾見先生は、私の3学年上の先輩ですが、あえて言わせていただければ、医師としての矜持をお忘れになっていないでしょうか。医学、医療の立場からはこうなんだとしっかり言って欲しい。いつの間にか、政治に取り込まれているような、不甲斐なさを感じています。

 ちなみに、岩室先生は、TVの打ち合わせで局のディレクターから視聴者の不安を煽る話をしてくださいと頼まれたのとあとでバラしています。当日、キスは唾液の塊を移し会うので最も危険と発言していましたが、打ち合わせなしの発言で、スタジオの雰囲気が一瞬固まったようだとも。

 もう呼ばれることはないでしょうと、言っていました。TV局の編集方針があり、それに沿って番組は作られるわけですが、事実を曲げたりして、恣意的にストーリーを作るのは困ったものです。

 もちろん日本の政府のあり方が一番問題なのですが、冷静に議論し、物事をはっきりさせていく報道も、また大切です。それを怠っていないでしょうか。

投稿者 tsukada : 13:12

2020年08月12日

新しいiMacがやってきた!

117347179_3281705035254102_5366077209864677577_n.jpg

117417149_3281705078587431_5349680281505226085_n.jpg

117445407_3281705161920756_4291406227251154841_n.jpg

 5日に発売になったiMac 27inch。発売と同時に注文し、今日早速届きました。右側のそれです。

 見た目は••特に変わりなしですね。左のiMacは10年ほど前のものですが、見分けがつかないほど変化なし。どうもこの筐体を使う最後のiMacになるようです。

 でも、爆速との評判が! 外見が変わらないのだから、その分、中身に期待がかかります!!

 楽しみです。

 でも、データの移植がなかなか終わらない••。ここは待つしかないですね。

 がんばれ、新人iMac!!

投稿者 tsukada : 14:10

2020年08月10日

暑中お見舞い申し上げます

116916299_3276550322436240_2429509276509315583_n.jpg

117323742_3276550345769571_6459412061599715256_n.jpg

117602290_3276550405769565_6331938368882180467_n.jpg

 長い梅雨が明けたあとは猛暑が待ってました。いきなりなので厳しいです。

 自宅でも、少しでも暑さが凌げるような工夫をしているところです。クーラーは必須ですが、できれば人工物に頼らないで、涼しくなるといいですね。

 例年より遅くなりましたが、日差しよけにヨシズを設置しました(この作業だけで、暑さでぐったり)。

 一応洋風の建物だけど、なんだか浜茶屋みたいになりましたが、それも良いとしましょう。

投稿者 tsukada : 17:13

熱中症情報「危険」

116880943_3275573892533883_9184357214629193693_n.jpg

117303901_3275573882533884_3719266044182937541_n.jpg

 今日の熱中症情報は「危険」となっています。35度を超える猛暑日のようです。

 熱中症に十分お気をつけください。

投稿者 tsukada : 12:15

2020年08月09日

今日のヒーロー

117589880_3273215272769745_3409565437320006763_n.jpg

 Stay homeの休日。野菜の収穫、芝刈り、草取りで汗を流しました。

 今日ワタシを助けてくれたヒーローたちを紹介します。

 左手前は「芝刈り機」(ホンダのエンジンを搭載した自走式。広い面積を一挙に芝刈りできます。小回りが効かないのは難点かな)。

 その右は「草払い機」(充電式、芝刈り機では残ってしまう細かい芝のカットを担当)。

 次は「草取り機」(電動式で、ブルブル震えながら、草を根っこから取ってくれます。以前、草取りの革命だと紹介したことがありますが、本当にそう思います)。

 奥に控えているのが「発電機」(家庭用のガスボンベで稼働するので、ほぼメンテフリー。いざというときにも、燃料の心配なく、即応可能です)。

 芝の半分は、かぼちゃが占拠。梅雨の間は日照がとても少なく、雨も多かったですが、元気に、自由奔放に(笑)育っています。

 でも、キューリ、ナス、トマトの出来は良くないですね。カラスとの戦いには勝利したのですが、長梅雨には負けました(◞‸◟)

 以上、今日活躍したヒーローの紹介でした。

 彼ら無くしては、ワタシは無力なんです。彼らを動かすことが、ワタシの外作業の動機付けに。

 手段が目的になっているような気もしますが。

投稿者 tsukada : 12:17

2020年08月08日

あの布マスク

117177250_3267166036708002_6960343882684336347_n.jpg

 政府からこんなパンフレットが。「布マスクはいらんかね〜」

 もちろん、要らないよ!

投稿者 tsukada : 17:19

2020年08月07日

いい汗?

117182861_3264962616928344_5100347239223074571_n.jpg

117301913_3264962623595010_6345268194906617191_n.jpg

 仕事が終わって、薪割り。昼間はずっと冷房のかかっている室内で仕事。時々冷や汗? 悪い汗?をかいているかも。

 小一時間の薪割りで、いい汗をかき、気持ちもスッキリ。これできっと、今夜もビールが美味しいぞ!(^.^)

投稿者 tsukada : 19:35

2020年08月06日

薪割り

115803310_3261911947233411_2336347888833576299_n.jpg

117013990_3261911937233412_9024425903527843962_n.jpg

117171421_3261937703897502_7086500885661481693_n.jpg

 ある方から丸太をいただいたので、薪割りを再開。ご自宅の庭の、要らなくなった松だそうです。ちょうどいい大きさに切ってあったので、すぐに作業開始。

 この軽トラ、いいですね! 一挙に荷物を下ろせるダンプです。

 私が使っているのはリフターという特装車。ダンプも欲しくなっちゃったσ(^_^;)

投稿者 tsukada : 17:37

開湯

117108156_3261894517235154_7796000888688005194_n.jpg

117292738_3261894530568486_1842441655658111699_n.jpg

116878835_3261894597235146_3756088065087399808_n.jpg

 当院名物?の足湯がオープンしました。

 夏場の太陽熱を使って温めていますので、暑い日限定。

 長梅雨でなかなかいいお湯にならなかったのですが、梅雨明け後はいい温度になっています。

 お湯は、上越市謹製の水(水道水)を使用それを太陽熱で加温した蓄熱タンクを通して供給しています。場所は医院裏の「自然熱エネルギープラント」脇。

 きっと今月いっぱいはご用意できると思います。どうぞご利用ください。

 なお、入湯料は無料。足拭きタオルは用意してあります。

 オープンしている時は、医院玄関に小さな旗が置いてあります。日差しの弱い日は、お休みかも。

 分からないことがあれば、職員にお尋ねください。

投稿者 tsukada : 12:40

2020年08月05日

ボランティア

116797578_3261884513902821_7506140409700753994_n.jpg

117261785_3261884523902820_218112752460702489_n.jpg

116883924_3261884567236149_3506081617865799229_n.jpg

 看護大学生が病児保育室のボランティア活動に来られました。お二人ずつ2日間の予定。

 今は新型コロナの影響で利用者が少なく(今日は4名)、体を持て余すかな。

 そう思っていましたが、子どもたちと一緒に楽しく過ごせたようです。お疲れさまでした。

 新型コロナ流行で、なかなか実習がうまくできないともお聞きしています。ボランティアとはいえ、子どもたちと接するいい機会。色々学んでもらえたようです。

投稿者 tsukada : 17:49