« 2017年09月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月29日

富山マラソン完走

22814513_1536334166457873_7673573296596156141_n.jpg

22815379_1536334149791208_5338973353231418388_n.jpg

22814457_1536334169791206_9170951961414804665_n.jpg

22853006_1536334173124539_7026135737316274943_n.jpg

 今日は富山マラソン。久しぶりに5時間台で走り切ることができました。一日中雨模様でしたが、私にとっては暑いより良いようです。

 立派な完走メダルもいただきました。こんな形になると、嬉しいですね。まるで子どものようですが^_^

 悪天候でしたが、新湊大橋を通るルートは変更なく、走ることができました。眼下の海洋丸も良く見えましたよ。

 応援も熱心でした。雨なのに、多くの方に応援してもらいました。

 コースの途中には、全国から来たランナーへの応援メッセージも掲げられていました。新潟県のは2枚。やっぱ農業県のイメージが強いんですね。

 大会の関係の方、応援していただいた方、多くのボランティアの方々に感謝申し上げます。

 今月は2回フルマラソンを走りました。1回目の新潟は暑くて熱中症ぎみ。2回目は雨。野外で行うスポーツなので、自然現象には逆らえないですね。

 今年参加する大会はこれでもう終わり。次は来年2月の東京マラソンです。それまでの「ストーブ・シーズン」は、もう少し走力をあげるよう努力したいと思います(現状維持がやっとかも)。

 というより、マラソンのことばっかり考えずに、本業に精を出せ、と言われそうですが・・。

投稿者 tsukada : 20:17

2017年10月27日

インフルエンザワクチン不足

22814447_1534354173322539_2403238198961281469_n.jpg

 今シーズンのインフルエンザワクチン生産が順調とはいえないようです。

 本格的な生産開始が1か月以上遅延。見込まれる生産量は昨年より4%減と、総量としてはそれほど不足にはならないでしょう。

 問題は出荷時期が大幅に遅れていることです。5回目の国家検定は12月上旬に行われ、医療機関に届くのは12月下旬になりそうです。しかもそれが全体の25%もあるということです。

 当院も予約受付がうまくいっていません。できるだけ多くの方に接種を受けていただこうと思い、その準備をしてきましたが・・

 ワクチンの入荷が滞っているため、例年より小さな枠しか用意できずにいます。その枠も、今日現在で9割は埋まっているので、新規のご希望にはあまり添えない状況です。

 インフルエンザの予防の第一歩はワクチンで。そうお話をしているにもかかわらず、ワクチン接種を安心して受けていただく体勢を作れていないことを申し訳なく思っています。ワクチンが入荷次第、順次予約枠を拡げていきます。

 12月下旬に多くの入荷がありそうですので、その後も接種を続けるよう調整することになるでしょう。

 以上、インフルエンザワクチン不足に関わるお話でした。ご不明のことがありましたら、医院にお問い合わせ下さい。

(写真は本日の上越ケーブルビジョンのニュースより)

投稿者 tsukada : 22:48

楽しく点滴

22788696_1534115780013045_1290218985011607456_n.jpg

22815297_1534115783346378_7470988361194820645_n.jpg

 当院のわたぼうし病児保育室で朝からお預かりしているお子さんです。具合が悪いので、医院で診察後に点滴になりました。

 最初は点滴も嫌がり、ぐったりしていたのですが・・途中からおしゃべりが聞こえて来ました。体が楽になったようです。

 処置室を見てみると、輸液のルートにカードが貼ってあります。ソフトクリームやどら焼き(ドラえもんも一緒)。具合が良くなったら食べたいものなのだとか。大好きな仲間にも囲まれながら、最後まで楽しくしてました。

 病児保育室からは保育士さんも付きっきり。親御さんから離れて寂しい気持ちもあったのだと思います。

 さすがプロ。お子さんにしっかり寄り添えていました。

投稿者 tsukada : 15:35

2017年10月23日

大雨

22552670_1530200597071230_596910798212468843_n.jpg

 台風21号が全国各地で大雨被害をおこしています。市内のあちこちで冠水など、被害が出ました。

 院長の出勤途中で見た光景。いつも通る道路で、車が冠水した中で立ち往生。動けなくなっていました。

 職員の中にも自宅が浸水し、出勤できない者も。我が家も医院も直接的な被害はなかったですが、大雨の怖さを実感しています。

 大きな被害が出ないといいですね。

投稿者 tsukada : 09:35

2017年10月22日

薪ストーブ・クッキング

22729132_1529446863813270_5319608126437396711_n.jpg

22688442_1529446870479936_2376314739399708104_n.jpg

22549979_1529446867146603_6514576366524325174_n.jpg

22555040_1529446877146602_137728508066063301_n.jpg

 40年ほど前に、尺八の修行のために来日したポールさん。いつの間にか薪ストーブのトリコに。そして薪ストーブを使ったクッキングのパイオニアになっていたそうです。

 市内でイベントがあり、行ってきました。優しい人柄に惚れましたよ。

 目の前で作ってくれたクレープとピザを美味しくいただきました。

 我が家のストーブはクッキング用ではないけれど、工夫すれば色々できそう。薪ストーブ・クッキングに目覚めるかも、です。

投稿者 tsukada : 15:33

2017年10月21日

インフルエンザ予防接種

22555104_1161537803947908_6825805265863361010_n.jpg

 先日からインフルエンザ予防接種を実施中です。今日からは土曜午後の専門外来が始まります。当院の恒例行事です。

 ワクチンが不足ぎみとの情報もありますが、当院では今のところ順調のようです。

 多くの方に接種していただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 13:00

2017年10月20日

ビョウジジ保育

 風邪気味の院長がふと思いました。「ビョウジ保育よりビョウジジ保育が必要だ」と。

 漢字で書くと「病爺保育」かな。読み方は「ビョウジジ」か、「ビョウジー」か。「ビョウジジー」はイヤだな。

 以上、院長のたわごとでした。

投稿者 tsukada : 15:19

2017年10月15日

早くも薪ストーブの出番

22406205_1523315454426411_7613074384196808530_n.jpg

 今年は早いですね。今朝からグンと気温が下がり、朝から暖房を使っています。

 まだ早いかなと思ったけれど、薪ストーブも火を入れてみましたよ。やっぱり暖かい。

 見た目もいいですね。心の中からも温まります。

 でもやっぱりまだ早いようでした。暑くて半袖、裸足になってます。

投稿者 tsukada : 13:20

2017年10月14日

上越市長選

22449911_1522372174520739_1489856397375937047_n.jpg

 衆議院選挙に加えて、上越市では市長選が明日から始まります。地方の抱える問題、課題はとても大きく、地方だけで解決できるわけでもありません。

 でも、市長選を通して、子育て支援がより充実したものになることを願っています。まずは投票に行きましょう!

(地元の新聞「上越タイムス」から取材を受け、今日の紙面に掲載されました)

投稿者 tsukada : 13:18

2017年10月11日

今日はここへ

22365431_1520057714752185_2872676243511575838_n.jpg

 今日は看護大学で臨床小児科学の講義をしてきました。90分授業を2コマ。つまり3時間立ちっぱなし、喋りっぱなし。

 毎年の恒例なので、資料は昨年までのものをほぼそのまま使いました。

 内容は・・自分なりに工夫を加えて、学生さんに興味を持ってもらえるように、また分かりやすくなるようにしたつもりですが、どうだったでしょうか。

 夏のような暑い日の午後・・睡魔と戦いながら、良く話を聞いてくれました。学生さんの頑張りに、感謝です。

 フルマラソンから2日後でしたが、体力的には大丈夫でした。立っているだけでしたので、筋肉痛も感じず(^_^;)

 来週も2コマの講義があります。せっかく第一線の小児科医が行っているので、学問的な話だけではなく、今の子育て事情についても触れるつもり。当院が取り組んでいる病児保育の話もしてきますよ。

 また来週お邪魔します。よろしく!

投稿者 tsukada : 19:19

2017年10月09日

一応、完走

22279621_1518286828262607_1947441250826675890_n.jpg

22281759_1518286824929274_140462340967557969_n.jpg

22282077_1518286831595940_6645349254230024932_n.jpg

 新潟市へお出かけしてきました。新潟シティマラソン(フル)に参加するためです。

 昨年までは制限時間が5時間で、とても私には縁遠い大会でした。今年から7時間に伸び、さらにコースも新潟市のど真ん中を通るなど、走りやすくなったので、喜んで申し込みました。

 制限時間内に何とか完走できましたが・・ちゃんと走れたのは17キロくらいまで。そのあと、急に走れなくなり、あとはほとんど歩きでした。

 ゴール近くになってからは時計とにらめっこ。歩くのはあと何分可能かな、とか、多少走ればまた歩く余裕が生まれる、など。途中の関門通過もあるので、これほど時間を気にしながら走った(歩いた)大会はなかったです。

 今日は本当に暑かったです。最高気温が26.1度と、夏日。途中からは熱中症にならないように、無理せず、完走のみを目標にしました。暑さに弱い私です。(イオン水が飲めなくなり、熱中症になりかかっていたかもしれません)

 敗因は日ごろの練習不足ですね。先日、多少長い距離を走ったつもりだったけど。あれが17キロだったのが呪縛になってたのかな。もっと長い距離を走っておけば良かったと後悔。

 途中、オリンピックのメダリスト、キューちゃんこと高橋尚子さんにハイタッチしてもらって、元気をもらいましたが、その甲斐はあまりなかったみたい。ゴールの2キロ手前でしたから。

 何はともあれ、ケガせず、具合も悪くならず、無事帰ってこれたことは良かったです。完走証をもらえたのだから、これも「成功体験」にしたいと思います。

 新潟市の方、とくにボランティアの方々、お世話になりました!

投稿者 tsukada : 18:52

2017年10月06日

病児保育室の拡張工事

22228623_1149574411810914_2728573229844972485_n.jpg

22221643_1149574415144247_4395129457848652539_n.jpg

 当院に付属しているわたぼうし病児保育室は、多くの方に利用していただいています。

 「断らない」をモットーにしているために、利用者数が多いときは混雑してしまいます。一昨年に拡張工事をしていますが、それでも不足気味・・。

 医院全体の述べ面積がそうとう大きくなり、これ以上拡張するとスプリンクラー設置が必要になるのだとか。何とかならないかと考えて、目をつけたのがベランダです。

 普段は使うことのないスペース。何しろ「病児」なので、室内での生活をしています。園庭も不要ですし、こういった室外のスペースは「飾り」になっています。

 4畳分ですが、これを室内として使えれば多少の拡張になります。そんな思いつきで、工事がはじまりました。
柱と柵が壁になります。

 さあ、思ったほどの効果があるかな。期待とともに、大きなお金をかけるだけの効果があるのかも、ちょっと不安です。

 工事は11月中旬に完了予定。それまで、多少うるさくなりますが、ご理解下さい。

投稿者 tsukada : 18:36

2017年10月04日

帰院ラン

22196142_1513729782051645_2230169968592400614_n.jpg

22228525_1513729785384978_8551771682462944041_n.jpg

 来週のマラソン大会を前に追い込み中。市内名立区の赤ちゃん健診のあと、医院までランニングしました。
17キロを2時間ほどのゆっくりペース。ツライと感じずに走れました。

 名立は以前参加したウルトラマラソンのスタート地点。またそこから走れたのも嬉しかったです。

 天候は曇りから晴れで、風は少し。気温がさほど高くなく、走りやすかったです。

 日本海は波高し。厳しい季節に向かっているようです。それを肌で感じながら医院に戻ってきました。

投稿者 tsukada : 17:41

2017年10月01日

職人技

22195287_1511261558965134_7887965858035337812_n.jpg

22049819_1511261555631801_1634137296298112013_n.jpg

 このたび医院の電話システムを交換しました。開院から27年。これまで3回ほど電話を入れ替えています。医院の増築もありましたが、その度に複雑化していました。

 今回は入れ替えにとどまらず、配線の整理もしてもらいました。いずれ予想される次回の交換がスムーズに行くようにとの意味合いもあります。数年先にはまた交換することになるからです。

 スパゲティ状態だった分電盤の中がスッキリ! その仕事ぶりは見事でした。

 見事な職人技ですね。仕事ぶりを見ていた院長は大満足です。

 アップルの創業者のスティーブ・ジョブズが、PCの中の配線が汚かったのでやり直すように指示した時の話を思い出しました。

 技術者が「必要ないです。誰が見るんですか?」と言ったら、ジョブズが「私が見る」と言ったとか。

 私も職人の息子なので、こんなふうにこだわった仕事をしてもらうと、嬉しいですね。仕事ぶりを見ながら、拍手しましたよ。

投稿者 tsukada : 18:17