« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月27日

本日の朝日新聞

asahi20120427.jpg

<朝日新聞「声」4月27日付け紙面より>

生ワクチン接種 早期中止を

 ポリオの予防接種が今秋から不活化ワクチンに切り替えられることになりました。生ワクチンはごくまれに、まひなどの副作用を生じ、心配される親御さんも多かっただけに朗報です。

 これまでも不活化ワクチンの接種は一部の医療機関で行われてきました。しかし、医師が外国から個人輸入して行う任意接種で、料金は保護者の負担でした。

 秋からはそうした不都合もなくなりますが、それまでの間は生ワクチンの接種になり、個人輸入の不活化ワクチンの接種を続けざるをえません。また、秋に正規医薬品の不活化ワクチンが流通しても必要な供給量が確保されなければ個人輸入品を使い続けざるをえない事態も生じかねません。

 秋の一斉切り替えが決まったわけですから、生ワクチンの接種を今すぐ中止できないものでしょうか。保護者に無用な心配をかけず、現場の混乱をさけるためにも、国の早急な対応を望みます。

投稿者 tsukada : 09:09

2012年04月25日

花の絨毯

20120425071809.jpg

20120425071905.jpg

 満開だったサクラも、少しずつ散り始めました。大きな木の枝からハラハラと舞い落ちてくる様子もきれいですね。

 歩道は花びらでピンク色に染まっていました。まるで絨毯を敷きつめたよう。通学の子どもたちも、きっと心良く登校していったことでしょう。

投稿者 tsukada : 09:12

2012年04月24日

ポリオ予防接種が変わります!

 ポリオ予防接種がこの秋に大きくかわります。これまでの「経口生ワクチン」は中止になり、かわって注射による「不活化ワクチン」を全面採用します。厚労省の専門部会で決定され、9月から順次実施されるようです。

 不活化ワクチンは2種類あります。1つは国産品で、現在使っている三種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)に加えた四種混合ワクチンです。発売は11月くらいになりそうです。三種混合にかわって使用するので、ワクチン接種の回数はそのままですので、もっとも簡単な方法といえます。

 もう1つは単独の不活化ワクチンです。フランスの会社が作っている「イモバックス・ポリオ」というワクチンを、正規の医薬品として国内で販売できるように準備をしています。8月中には医療機関に販売し、9月より使用できるようにするそうです。

 単独の不活化ワクチンを使うのは、すでに三種混合がすんでいるお子さんなどが対象です。四種混合ワクチンが使えるまでは、三種混合と同時接種で使うこともできます(2つのワクチンを混在して使っていいかどうかは、これから検討するそうです)。

 個人輸入で準備した不活化ワクチンを任意接種で受けていた方も多いと思います。そのようなお子さんには、残りの回数(全部で4回接種)を正規品で、法定接種として行うことになります。

 さてそれまでの間ですが、まだ生ワクチンは続きます。みなさんが心配している「ワクチン関連まひ」が発症する危険性がゼロではありません(接種を受けた本人だけではなく、その周囲にいる免疫を持たない子どもや大人も)。

 そんな副作用を確実に回避したいということでしたら、やはり不活化ワクチンを早めに受けておくことをおすすめします。今はまだ任意接種ですが、どうぞご理解下さい。

投稿者 tsukada : 09:13

2012年04月23日

散り始め

20120423071759.jpg

 この週末は全国で大荒れのお天気でした。新潟も昨日は強風が吹き荒れ、お花見気分ではありませんでした。

 その風で、せっかく満開になったばかりのソメイヨシノが散り始めてしまいました。あと数日で葉桜になってしまうかも。

 もう少しの間、お花見を楽しんでいますね。

投稿者 tsukada : 09:13

2012年04月21日

満開のサクラをご堪能下さい

20120421071728.jpg

 今朝の高田公園です。絶好のお花見日和! 朝から多くの観光客の方が散策に来られています。

 この週末は最高のお花見ができそうです。どうぞお楽しみ下さい。

投稿者 tsukada : 09:21

2012年04月20日

最後の花

20120420182303.jpg

 診察室にもサクラの花を飾らせてもらいました。ほんの小さなお花ですが、見ていると心が和みます。

20120420183356.jpg

 このソメイヨシノはもうすでに死んでしまった木です。きっと大雪で倒木したのでしょう、医院の駐車場に丸太となって置かれていました。

 昼間に薪小屋を見に行ったとき、花になっている枝を見つけました。幹はすでに切られていて、新しい水分も栄養ももらえないのに、それでもつぼみを開くなんて、すごい生命力ですね。

 いずれは薪となる運命ですが、その前に最後の花を咲かせてくれたサクラの木に、ちょっと感動しました。

投稿者 tsukada : 09:22

満開です

F1000045.jpg

F1000043.jpg

F1000042.jpg

F1000041.jpg

投稿者 tsukada : 08:23

2012年04月19日

満開間近

F1000040.jpg

 今朝はもう五分咲きくらい。昨日からお天気も良く、ずいぶんつぼみが開き、公園全体がピンクに染まってきました。

 今日も日中は気温が高くなっているようなので、きっと満開ももうすぐでしょう。

投稿者 tsukada : 10:07

2012年04月18日

保育園でもお花見

 午後から市内のある保育園に行ってきました。春の健診のためです。

 市内ではソメイヨシノが咲き始め、お天気も良かったので、心地よいドライブになりました。

 健診を終えて帰ろうとすると、園庭の向こうにきれいに咲き始めたサクラが見えました。思わず写真に。

F1000039.jpg

 こんな風景を見ながら園で過ごせるなんて、子どもたちも保育士さんたちも幸せでしょうね。

 私も一緒に幸せ気分をいただいてきました。私の場合はサクラのほかに・・子どもたちの元気の良いあいさつと、可愛い笑顔も幸せの源(みなもと)です。

 いかげで、夜間診療所の勤務も苦なくやり通せることができました。子どもたち、ありがとうね!

投稿者 tsukada : 10:09

始動

 当院の薪ボイラーによる暖房システム・・昨年の今頃から構想が始まり、秋に着工し、年末から稼働しました。いろんな苦労や大変さはありましたが、厳しかった冬を暖かく過ごすことができました。

 このところ気温が高くなり、薪ボイラーに火をいれることはなくなりました。次のシーズンまで半年ほどお休みに入ります。

 使用した薪はそうとう多かったです。想定をおおはばに超えたといっていいでしょう。シーズン前に用意していた薪がたりなくなり、途中で薪割りをしていたほどです。

 さて次のシーズンのために、薪集めをしなくては。そう思って各方面の方々に声をかけていたところ、こちらも想定を超える木材があつまってきました。

20120418073336.jpg

 写真ではボリューム感が分からないかもしれませんが、実際を見てみるときっと驚かれるでしょう。駐車場の一角が丸太で埋め尽くされています。

 この丸太から薪を作り、それを乾燥させる必要があります。真夏になる前に薪割りをし、積み上げておいた方がいいので、のんびり構えているヒマはありません。

 さっそく昨日、薪割り機の調子をみるために、そして私の「薪割り感覚」を確認するために、少しだけ薪割りをしてみました。

20120418073445.jpg

 次の「ストーブ・シーズン」に向けて、始動です!

投稿者 tsukada : 09:39

三分咲き

20120418070155.jpg

 今朝の高田公園です。一昨日開花したソメイヨシノですが、昨日は好天で気温が上昇。次々とつぼみが開いてきました。

 ざっと三分咲きくらいでしょうか。きっとここ数日で満開になるはず。今週後半はお天気が下り坂のようで、ちょっと心配ですが・・

 次の週末は最高のお花見ができそうですよ。

投稿者 tsukada : 08:39

2012年04月17日

開花しました

20120417071929.jpg

 高田公園のソメイヨシノは昨日開花しました。例年より大幅に遅れていましたが、今週後半には満開になることでしょう。どうぞお花見を楽しんで下さい。

投稿者 tsukada : 10:40

2012年04月13日

やはり・・

 昨日京都でおきた重大自動車事故は、運転手の持病が関係しているような報道がされていましたが・・。今日、運転手の故意による可能性がでてきました。ネット上のニュースで、運転手に対して「殺人罪で捜索令状」が出されたそうです(読売新聞)。

 この記事の中にも、タクシーに追突したあと、信号待ちをしている車列を右側から追い抜いていったり、駐車中の自動車を避けるように運転していったようだと書かれています。

 事実が確定したわけではありませんが、てんかんという病気とは関係なく、運転手の故意による「事件」だったようです。何か彼をして犯罪者にしてしまったのか・・運転手が死亡した今となっては、解明は困難かもしれません。

 そうであれば、被害に遭われた方々やそのご家族のお気持ちは、いっそうつらさがつのるでしょう。怒りや無念な思いに心がつぶされてしまうのではないでしょうか。

投稿者 tsukada : 10:41

2012年04月12日

事故の真相は?

 京都で大きな交通事故がおきました。赤信号を無視し、多数の歩行者をはね、運転手も含めて7名の死亡者と、多数の重軽傷者をだしました。

 昼間のテレビでは現場をライブで放映。地上からの映像とともに、ヘリによる空撮もあり、見ている者に強い衝撃を与えました。

 しだいに事故の様子が分かるようになり、運転手の氏名が判明。そして「持病」をもっていると放送されました。以前の交通事故で頭部外傷を受け、その後に発症した「てんかん」なのだそうです。

 最近は意識を失う発作も時々おき、治療を受けてはいたものの、主治医からは自動車運転を禁止されていたとも伝えられています。

 今回の事故(事件?)の原因や経過はまだ詳しく分かっていません。しかしメディアではさっそく「てんかんの発作が事故をおこした」という言い方をしていますし、てんかん患者が運転免許を持つこと、そして自動車を運転することの是非を云々しています。

 てんかんの患者さんは少なくありません。種類は様々で、一部で難治性のものもありますが、大多数の患者さんはきちんと治療を受けていて、病状が安定していれば社会生活に支障はありません。

 問題になるのは治療を適切にうけていない患者さんや、発作のコントロールがうまくできていない患者さんです。そういった方が事故などのトラブルをおこすことがありますが、それがてんかん患者さんのすべてのように思われるのは困ったことです。

 今回をきっかけに、てんかん患者さんへの偏見が助長されたり、不当で不合理な差別がおきるなどということのないように願います。

 ところで・・この事故は本当にてんかん発作がきっかけなのでしょうか。報道ではタクシーに追突したあと、逃げるようにしてかなりのスピードで走り去っています。クラクションを鳴らしていたということです。大通りで歩行者を多数の歩行者をはねたあとも、一方通行の狭い道路を数百メートル進んでいます。

 もし運転手に意識がなければ、これほどの長い行程を運転することができるのかな? けっこう複雑な運転操作が必要だと思います。たまたまアクセルを踏み続けてしまったとしても、ハンドル操作はどうでしょう。大通りでは路面バスの直前を素通りしているようですが、衝突をさける意思があったようにも見えます。

 多数の方に衝突しましたが、その衝撃によって自動車のスピードはゆるむはずなのですが。そのままの猛スピードで狭い通りを走りねけ、最後は自転車に乗った方を避けきれず電柱に衝突し、やっと停止した・・。

 憶測でしかありませんが、意識を失った人の運転だとはみわかには信じがたいのが正直な気持ちです。真実は何だったのでしょうか。

 楽しい観光旅行の途中で、事故に巻き込まれて亡くなった方も多いようです。心よりご冥福をお祈りいたします。

投稿者 tsukada : 10:41

2012年04月11日

雪を使って何か・・

 気温が高い日が多くなり、新潟でも平地ではほとんど雪が消えています。山間部には例年以上に雪が残っていて、田植えに影響を与えないか心配されています。

 医院の駐車場にうずたかく積み上げられた雪も、ずいぶん小さくなりました。

20120411073801.jpg

 雪山からは溶けた水がしたたり、周囲を濡らしています。日々小さくなるかたまり・・あと1週間ほどでなくなりそうです。

 もしこの雪が夏まで残っていれば、冷房などに使えるでしょう。冷蔵庫がわりに食品も冷やすことができるでしょう。かき氷がわりに食べられるかも。ソリをもちだせば遊び場にも!

 このまま雪が溶けてなくなっちゃうのがもったいなくなりました。次は冬に降った雪を夏まで保存しておくような方策を考えようかな(^_-)

投稿者 tsukada : 10:42

2012年04月08日

サクラ咲く前のサクラ?

 当地の観桜会が始まりましたが、昨日は雪が降り、真冬の寒さ。でも今日は一転して、半袖でもいいような陽気に。春の気候に翻弄されています。

 サクラの開花はまだ先ですが、会場には露天が多く「花咲く」状態。お客さんも・・まあ、ボチボチのよう。天気が良いので、散歩がてらのお出かけのようです。

 お店によってはけっこうお客さんがいることもあるようです。サクラではないと思いますが・。

投稿者 tsukada : 10:42

2012年04月07日

春の雪

20120407064947.jpg

 今朝の公園風景です。未明から雪が降り続け、真っ白になっています。とても4月とは思えない景色です。

 天気予報を疑っていました。夜半からずっと雪が降り続くだろうということだったのですが・・。この時期にまさかと思ったのですが、朝、カーテンを開けて、その正しさが証明されました。

 寒いです。出勤時の都面温度は0度。2月下旬の気候だとか。

 せっかくインフルエンザや胃腸炎が下火になってきたのに、これでまたぶり返してくるかもしれません。体調管理に十分ご注意下さい。

投稿者 tsukada : 10:43

2012年04月06日

観桜会開幕

 今日から当地(新潟県上越市)では観桜会が始まりました。高田城跡公園を会場に、4,000本のソメイヨシノが咲き乱れる様は、日本三大夜桜として知られています。

 ボンボリなどの会場の設営はできているようです。でも・・肝心のサクラが咲く様子はありません。開花はまだ1週間ほど先になりそうです。

 「花より団子」とは言いますが、まだお花見気分にはなりませんね。天気予報では明日にかけて雪が降るとか。「春」の到来はしばらくお預けでしょう。

投稿者 tsukada : 10:44

2012年04月04日

もう1つの公園デビュー

 昨日からの「春の嵐」は各地で大きな被害がでています。こんな暴風は台風でも経験ありません。自然の猛威をあらためて感じています。

 午後からは晴れ間もあったので、公園で走ってみました。4キロほどを軽くジョギング。風が時より強くなり、帽子が飛びそうになることもありました。

 なんでこんなに体が重いのだろう・・風が強いのですから、当然かも。でもそう感じたのはもう1つわけがあります。外で走るのは初めてなんです。

 運動嫌いの私がスポーツクラブに通いだして4年。水泳で体を動かし、ここ1年ほどはジムでランニングも始めました。ゆっくりペースですが、1時間ほど走り続けられるようにもなりました。自分でもなかなかやるものだと、ちょっと自信ができてきたところです。

 でも外で走ったことがありません。というより、マシンの上で走っているような気になっているだけで、自分の体を移動させたことがないのです。

 初めて大地を踏みしめて走ったのが今日。体が重いのは、風のせいではないよう。

 実際のランニングをしてみると、やっぱり室内とは違います。多少きついけど、風景を見ながら、気持ちよく走れました。もうすぐサクラが咲きますから、きっと絶好のコンディションでしょう。

 でもちゃんと前を向き、路面の状況を見ながら走らないと転ぶかも。周りの状況を見ていないと、人にぶつかる危険もあります。意識を集中しておかないといけないという点でも、室内とは全く違いますね。

 さて、ランナーとしてデビューを果たしましたが、いつまで続くかな。早くも周りからは「三日坊主」だろうと言われていますが・・。

投稿者 tsukada : 10:44

2012年04月03日

春の嵐

 猛烈な強風が吹いています。想像を絶する「春の嵐」になりました。

 全国各地で大きな被害も出ているようです。当地でも、国道でトラックが横転したり、建物の屋根が飛ばされたりし、全国ニュースでも取り上げられるほどです。

 今も風の音が外から聞こえています。真っ暗な空からの、突き抜けるような強風には恐怖すら覚えます。

 子どものころのことを思い出しました。台風が近づいてくる時の、いったい世界はどうなってしまうのかと心配になった気持ちです。何も分からず、布団にもぐりこんでいました。

 大雨が屋根や壁を叩きつける音も、原体験のように体に染み付いています。電気が消え、真っ暗な中で家族が小さくくっついて過ごした記憶もよみがえってきました。

 この「爆弾低気圧」も明日になれば北に抜けていくようです。今晩だけ、ひたすら耐えることにしましょう。明けない夜はないように、過ぎ去っていかない嵐はないのですから。

投稿者 tsukada : 10:45

2012年04月01日

公園再デビュー

 天気予報では雨か雪になっていましたが、朝起きてみると晴れています。良いお天気に誘われて愛犬をつれてお散歩に行ってきました。

20120401104921.jpg

 股関節を悪くしてからしばらく外出を控えていたので、約1か月ぶりのお散歩になりました。とても喜んで帰ってきましたが・・

 その後はまた症状が悪化。足を引きづっています。前回は1週間ほどで痛みが治まったようですが、今回はどうかな。

 お散歩に連れて行って良かったのかな。ちょっと複雑な気持ちです。いずれは車いす(?)を用意しなくてはいけないのかも(T_T)

20120401103344.jpg

 ソメイヨシノの桜はつぼみが膨らんでいるようにも見えますが、まだ少しだけ。開花には時間がかかりそうです

投稿者 tsukada : 10:45