« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月31日

ここは院長室の上

ここは院長室の上

20120531140959.jpeg

 今日も「太陽熱」の工事を行っています。木枠の中に設置したのが、太陽熱収集パネルの本体です。

 水の流れる管の両側に銅板でできた黒い羽が付いています。この羽が太陽熱を受けて高温になり、管の中を流れる不凍液を効率的に熱するという仕組みです。

 今日は配管の業者さんが屋根に登って工事をしています。暑い中、ご苦労さまです。

 ところで・・このパネルを設置しているのは「院長室」の屋根です。数年前、院内が手狭になった時に、独立した建物として増築しました。その隣に当院の「自然熱エネルギープラント」があり、屋根が南向きで四角だということで、白羽の矢が立ちました。

 ふだんは私一人が使っている「小屋」なのですが、これからは多くの方の役にたつことになります。建物も、きっと喜んでいることでしょう。

投稿者 tsukada : 17:42

2012年05月30日

太陽熱利用開始

2012053001.jpeg

 当院で新しい工事が始まりました。「太陽熱収集パネル」の設置工事です。

 すでにご紹介しているとおり、当院では昨年末に薪ボイラーを使った暖房システムを作りました。そこに2番目の自然熱源を負荷するのが今回の工事です。

 太陽の熱でお湯を作り、それで蓄熱槽の水をお湯にするという構造です。熱源としてどれくらいのものか、実際に使ってみないと分からないのですが・・真冬はさほど効果的ではないかもしれませんが、それ以外のシーズンはけっこう期待しています。

 一番強力に太陽熱を使えるのは真夏です。きっと蓄熱槽はずいぶん高温になりそうです。ただ、夏には暖房はいらないので、少々使い道に困っています。「昼行灯(ひるあんどん)」にならないように。

投稿者 tsukada : 17:53

2012年05月27日

皇居デビュー

 週末の東京出張を利用して、「夢」にチャレンジしてきました。皇居マラソンの挑戦です。

20120527070117.jpg

20120527071228.jpg

 朝ホテルを抜け出し、いざ皇居へ。「聖地」とも言われている場所に足を踏み入れるにしては、ランナーとしても経験もないし、心構えもありませんが、そこは右も左も分からないビギナーの強み。思い切ってみんなについて走りました。

 1周は5キロ。景色もいいですし、東京の真ん中にこんなステキなコースがあるなんて、すごいですね。これまで東京に行っても、ただ通りがけに見ていただけですが、もったいないことをしていたものです。

 でも・・前夜の飲み過ぎ・食べ過ぎ・寝不足には勝てません。それにホテルから皇居まで行くのに1キロほどあり、それだけで疲れ気味。1周するのはあきらめて、途中で引きかえしてきました。

 来月も東京出張があります。次回はぜひ皇居マラソン完全制覇を目指します!

投稿者 tsukada : 17:54

2012年05月25日

ヒブ予防接種について

 ヒブ(Hib、b型インフルエンザ杆菌)による髄膜炎を予防するために「ヒブワクチン」を乳幼児に接種しています。生後7か月未満の乳児は4回の接種を行いますが、最後の4回目についてはこれまで「3回目終了後おおむね1年後」とお話をしてきました。

 このたび日本小児科学会では「追加接種は生後12か月から接種することで適切な免疫が早期にえられる」として、推奨スケジュールを改訂しました(24年4月改訂)。

 3回目から1年たっていなくても、1歳になったら早めに受けるほうがよいということです。該当される方はよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 17:55

2012年05月24日

水痘ワクチンのスケジュール変更

 当院では日本小児科学会の推奨スケジュールにもとづいて、水痘(みずぼうそう)ワクチンを2回接種するようお勧めしています。1回目については1歳で。そして2回目はこれまでは「小学校入学前ころ」とお話いたしました。

 このたび推奨スケジュールが変更になりました。2回目は早めに接種を受けた方がより効果があるとのことです。具体的には「生後1歳半から2歳未満」で、「1回目接種後4〜12か月」が望ましいとのことです。

 すでに1回目の接種を終えている方には、2回目の接種を早めに受けていただくよう、ご案内いたします。(当院で1回目接種を受けられた方には個別にご案内を差し上げています)。

 また、まだ水痘ワクチンを受けておられない方は、ぜひ早めに受けていただくよう、あわせてお勧めいたします。

投稿者 tsukada : 17:56

ポリオ予防接種について

 現在自治体が接種をおこなっている「経口生ワクチン」は8月末で終了し、9月以降は「不活化ワクチン」に変更されることが先日決まりました。

 9月から「単独不活化ワクチン」(海外製)を、11月以降に「四種混合ワクチン」(三種混合ワクチン+不活化ワクチン、国内製)を法定接種として使用します。

 それまでの間も生ワクチン接種が続くため、ワクチン関連まひが本人と周囲に発生する可能性がゼロではありません。当院ではひきつづき個人輸入の不活化ワクチン接種(任意接種)を行っていますので、ご希望の方はお申し込み下さい。

投稿者 tsukada : 16:56

2012年05月21日

天体ショー

 皆さん、ご覧になりましたか? 今朝の「日食」 私も見ることができました。素晴らしい天体ショーでしたね。

 日食が最大になった7時半過ぎは、ちょうど出勤途中。その前から周囲が暗くなり出しました。夕陽とは違う変な感じでした。おそらく光のスペクトラムは変わらず、光量だけ少なくなっていったからなのでしょう。

 運転中でしたが、暗くなってきたことを察知して、自動でヘッドライトが点灯しました。体感温度も下がり、多少肌寒くもなりました。

 レントゲンフィルムで作った手製の日食グラスを通して太陽をみると、本当に太陽が欠けています。新潟は金環日食にはならなかったのですが、薄い三日月のようになっている様子には、やはり感動です。

 太陽ー月ー地球が一直線に並び、その中に自分も立っていると思うと、宇宙の壮大さと、めぐりあわせた偶然に、改めてビックリします。

 日本中で多くの方が日食を観察されました。数百万人? それとも数千万人? こんなに多くの人から見つめてもらうなんて、太陽にとっても珍しい体験でしょうね。

 もしかして、恥ずかしくなって、月の陰に隠れてしまったのかも(^_−)−☆

投稿者 tsukada : 17:57

2012年05月20日

走る小児科医!

 あと2週間・・私にとってはおそらく人生の転機になる日が近づいてきました。この日、走ります。

 6月3日に地元で「高田城ロードレース」が開かれます。そこにエントリーしました。初ランニングですが、10キロのコースを申し込みました。

 子どもの頃からずっと運動は苦手。汗をかくのが嫌い。大勢でスポーツするのはだいたい敬遠していました。

 そんな私がスポーツクラブに通い始めたのが4年前。51歳になってからでした。少しずつ体を動かすことに慣れ、歩くことから始めたジムも、ランニングマシンを使って走ることができるようになりました。

 ちょっと欲を出して、試合でも走ってみようとエントリーしたのが3月のこと。本番まできちんと練習すれば大丈夫と思っていました。

 それ以来けっこう頑張ってトレーニングしていたので、体力的には何とかなるかな、ってところまできました。でも・・今焦っています。

 1週間前に腰とアキレス腱を傷めてしまいました。週末で薪割りとトレーニングをやり過ぎてしまったようです。

 先週は練習を休み、しだいに痛みがとれてきたところで、こんどは風邪をひきました。この週末は体調不良でまた休みです。

 あと2週間で体調を整えて、きちんと完走できる程度にはしようと思っています。

 途中に東京への出張や、月末月初の仕事が入ります。何より毎日普通に外来診療があります。でも、そんなことを言い訳にしないですむように頑張ります! ぜひご声援を!!

投稿者 tsukada : 17:57

2012年05月15日

きっと最後のストーブ

 先週後半から気温が下がり、肌寒い日が続いています。朝晩はエアコンを暖房にして使っています。

 今日は午後から雨模様。夜には久しぶりに薪ストーブに火を入れました。1か月ぶりくらいかな。そして、今シーズン最後になるかもしれません。

 例によって、我が家のワンコはストーブの前に陣取って、マッタリしています。やけどをしないか、心配になるぐらいの所にいます。

 時々部屋の端っこに行って、床に寝転びますが、きっとクーリングしているのでしょうね。春になってから、アンダーコートといううぶ毛のような毛を大量に脱ぎ捨てたので、きっと寒さがこたえるのかも。

 今日、ストーブを扱っている地元の会社から、ストーブのメンテナンスについての案内ハガキが届いていました。ススやタールをとったり、部品の補修や交換をしてもらいます。

 次のシーズンに向けて、もうみんなが準備を始めているのですね。季節はちゃんと廻っています。

投稿者 tsukada : 17:58

2012年05月13日

生命力!

20120513123723.jpg

 数か月も前に伐採された丸太ですが、新しい葉を芽吹かせています。すでに根はなく、新しい水分は入ってこないのに。

 それまでに蓄えてあった栄養と水分を使って葉を拡げていき、新しくまた光合成を行おうとしています。そこで作られた栄養を使うあてはもうないけれど。

 なんとけなげでたくましい生命力。驚くばかりです。

 そんな木々を、次は薪にしていきます。そのまま生かしてあげられないのが申し訳ないくらい。でも・・薪となって暖房に使われるのですから、ただ朽ちていくよりは良いことですよね。

 生きようとする強いパワーが私たちを暖めてくれます。木に感謝です。

投稿者 tsukada : 17:59

2012年05月11日

ささやかですが・・

 もうすぐ「母の日」です。子どもたちが通っている園や学校では、お母さん方のためにイベントを企画したり、プレゼントを用意されていることでしょうね。

 我が家でもかつて・・そう、ずいぶんと昔、そんなことがありました。子どもたちが小さい時には、そんな楽しみもあったものです。

 今年は医院でもささやかなプレゼントを用意いたしました。母の日といえばカーネーション。それを来院されたお母さん方に差し上げています。

 本物のカーネーションではなく、造花なので、こんなもので申し訳ないのですが、気持ちだけ受け取っていただければ幸いです。

投稿者 tsukada : 17:59

2012年05月08日

これから10週間連続・・

 昨日から普通の生活に戻りました・・戻ったはずです。春の大型連休が終わり、またいつもの園、学校、職場、そして家庭に。

 長期の休みがあると、小さな子どもたちを持つ親御さんは心配されることが多いですよね。急に熱を出したり、吐いたり、具合が悪くなったりしないかと。

 かかりつけの病医院はお休みのことが多いですし、外出先での急病もあるかもしれません。各地に休日診療所のような施設が整備されてきてはいますので、以前よりは安心かもしれませんが。

 私もGW期間中の1日を、地元の休日診療所で勤務しました。やはりインフルエンザや感染性胃腸炎などがまだはやっていて、多数の子どもたちを診療しました。

 最近はあまり長い休みは困りものだと思っています。海外旅行に出かけたりするにはいいかもしれませんが、みんながみんな、そんなリッチな休み方ができるわけでもありません。

 休むとしたら、ときどきパラパラと休むのがいいな。土曜や日曜ではなく、水曜とか木曜日がいい。週の真ん中を休めると、とても得をした気持ちになります。ふだんできないことがいろいろとできます(私の場合は大半は仕事ですが)。

 春の祝日をずらしたらどうか、とも思います。何しろ今週からしばらく祝日がありません。6月はゼロ。次の祝日は7月16日(海の日、今年の場合)です。それまで10週間、祝日がないのです。

 春の大型連休をやめて、これから7月までの間、2週間に1回は平日を祝日にするほうが、精神衛生上もいいのでは。そう思っています。でも、ぜったいに実現することはないでしょうね。

 昨日は休み明けでバタバタした一日でした。今日はもう落ち着いてきたよう。これから集団生活も長丁場になります。健康にも留意しながら過ごして下さい。

投稿者 tsukada : 18:00

2012年05月06日

GW中の重大できごと

 春の大型連休が終わろうとしています。いろんなことがありました。

 連休初日にはバスの事故。居眠り運転で多くの方の命が奪われ、改めて交通事故の悲惨さを感じさせてくれました。

 私自身も自動車を運転しますし、一日で数百キロ走ることもあります。毎日の通勤も自家用車。ほんのわずかの気の緩みが、とてつもなく重大な結果をもたらすことがあるものと、再確認したところです。

 事故の原因についてはいろんなことが重なり合っているようです。その一つ一つを丁寧に解決していくとともに、結局最後は人間のそのものの資質に関わることだということも、キモに命じておきたいと思います。

 今日は「原発ゼロ」になりました。日本に今ある50基の原発全てが稼働していません。昨年の福島第一原発での事故からわずか1年余りで日本の発電事情は大きく変わりました。

 以前、日本は世界で一番早く全ての原発を停止することになるでしょうと書きましたが、その予言?は見事的中です。

 残念ながら、日本のエネルギー政策をどうするのかという大きな課題に方向性を打ち出した訳ではなく、事故の収束もできず、事故原因の究明も手つかずで、原子力についての政策を論じ合うことを避けていたための、いわば「寝た子状態」がもたらした政策転換でした。

 重大な決定を先送りするのは、日本人の得意技のようです。手をこまねいているうちに、実は事態はどんどんと先に進み、手の施しようのない状態になっている・・。そんなことが、これまでにもたくさんありましたよね。

 今、私の部屋を照らしている照明も、目の前のテレビの電気も、原発からの電気は含まれていません。ノンアルコール・ビールのCM風にいえば「原子力0.00%」達成です。ちょっと感慨深いものがあります。

 さて問題はこれからです。このまま原発ゼロで行くのか、はたまた再稼働させて適度に使って行くのか。きちんとした議論をして、その方向を決めてほしいと思いますが・・。

 それって日本人は不得意ですよね。「何となく原発ゼロ」のまま行っちゃうのが日本らしいのかもしれません。

 それが結果として、原発の推進から全面停止という、大胆な政策転換を実現してしまうのかもしれません。日本人の先送り主義、恐るべしです。

投稿者 tsukada : 18:00

GWも終わりです

20120506071309.jpg

20120506070712.jpg

 各地で大雨の被害が出ています。竜巻も発生するなど、厳しい気象条件です。天候に振り回されたGWだったかもしれませんね。

 当地でも雨がよく降っていましたが、さほど長続きせず、一日のうちで半分ほどは雨があがり、晴れ間も見えていました。

 空を眺めながら、お散歩にもよく出かけました。うちのワンコのことではご心配をおかけしていますが、先日悪くした股関節も、このところ痛がる様子がないので、お散歩を再開しています。

 以前より短い時間にしていますし、歩く場所も柔らかい土や芝生を選んでいます。今のところは、散歩から帰っても足を引きずる様子はないので、このペースなら問題はなさそうです。

 何より、大好きなお散歩にいけるので、とっても嬉しそう。そんなワンコの様子を見ていると、こちらも自然と嬉しくなり、お散歩に連れ出すのが楽しくなります。

 ワンコと一緒に過ごしていた連休でしたが、今日で終わり。明日からはまた診療です。頑張ります!

投稿者 tsukada : 17:05

2012年05月03日

GW後半・・薪割日和

20120503155408.jpg

 今日から4連休。春のGWは後半に入りました。太平洋側を中心に大雨になっていましたが、新潟は雨は朝だけでした。

 天気予報では夕方までずっと雨マークになっていたのですが、降りそうな気配がないので外仕事に出ました。いつものように、薪割りです。

 このところ暑すぎる日が続いていたので、曇り空はちょうどいいですね。あまり汗もかかず、日焼けの心配もしなくてすみます。

 わりと肌が白いので、多少は日焼けした方が健康的に見えるのでしょうが、日焼けすると皮膚が赤くなるだけ。これは1度の熱傷(−_−#)

 曇天のもと、薪割りに精をだした連休初日でした。私流「晴耕雨読」でGWをゆっくりすごしています。

投稿者 tsukada : 18:05