幼児のアレルギー性鼻炎

2歳4ヶ月の女児です。今年の3月に夜間のみの鼻づまり・咳があり受診したところ、皮膚でアレルギー反応を見る検査で「杉による花粉症」と言う診断を受け、オノンを1ヶ月ほど飲んで症状は軽減しました。その時にダニ・猫の毛などいくつかのアレルゲンテストも行いましたが、反応はありませんでした。我が家では子供が生まれる前から、猫を室内飼いで飼っているのですがドクターから「今は猫の毛に反応がないけれど、アレルギー体質の子は、喘息などが出て悪化しやすいので猫を手放すように!」とのお話がありました。それから4ヶ月猫は人に預けていたのですが、1週間前に戻ってきました。それから2日ほどして青っ洟と夜間の咳がみられまして、受診したら軽い風邪との事でムコダインシロップを服用しました。今は咳が少し見られている程度ですが、やはり猫が原因なのか?と心配しています。ドクターからアレルギーの検査は3歳くらいにならないと、正確な値が出ないので今はやっても意味がない・・と言われたのですがそうなのでしょうか?どんな検査をするのですか?また、やはり猫との暮らしは止めた方がいいのでしょうか?足首がアトピー様に時々かさついてかゆみがありますが、デルモゾールを薄く塗るとすぐ良くなっています。(2週間に1度くらい塗ります。)アドバイスどうぞよろしくお願いします。(神奈川・Hさん)

最初に花粉症のことですが、あまり典型的な症状ではないですね。
花粉症は通常は目と鼻のアレルギー症状が同時に出ます。
咳や痰などの症状はありません。
また花粉に接触したとき、つまり晴れた日の日中、外出したときにもっとも症状が強くでてきます。
検査の結果は「スギ花粉に対するアレルギー」があるということですが、それだけをもって、夜間の咳・鼻づまりの原因だとしてよいかどうか、疑問があります。

ネコが対するアレルギーは近年問題になっています。
ネコの皮膚のカス、ふけ、毛に対するアレルギーが生じやすいことと、ネコがいる室内ではダニの量が多くなるためです。
アレルギーの体質があるようでしたら、やはりネコを室内で飼うことはお勧めできません。

もしネコをめぐってアレルギーがあると、ネコのいる室内に入るとすぐに目と鼻のアレルギー症状が始まるでしょう。
また咳や喘鳴など、気管支喘息の発作をおこすことがあります。

アレルギーの検査は、IgEという血中の抗体を調べることが最も多いです。
生後数か月から調べていますが、臨床症状などの原因を特定することがかなり正確にできるので、信頼している検査です。
ご心配であれば検査をしていただくと良いかと思います。

2003.8.10

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2003年8月