幼児の生活リズム

赤ちゃんの生活リズムについてお尋ねします。2歳になりましたが、生活リズムが一定ではなく寝る時間がある日は10時くらいになったりある日は1時くらいになったりします。夜10時から2時の間に成長ホルモンがでると聞きましたが、その時間帯に寝ていなっかたら、成長に影響があるのでしょうか?また、お昼寝の時間も一定ではありません。もう少し早く寝て欲しい場合は朝無理やりでも起こしたほうがいいのでしょうか?(滋賀・Oさん)

2歳ですから、もう「赤ちゃん」というより、幼児ですね。
もう生活リズムがしっかりと身についていた方がいいです。
朝しっかりと起こし、日中の生活をある程度意識して整えていって下さい。
(運動、遊び、食事、おやつ、お昼寝・・)

夜遅くまで起きていると朝はいつまでも眠っているかも知れません。
でも、そのまま寝かせていると、結局夜は遅くまで起きていていても平気になってしまいます。
一定の時間を決めて起こすことは必要なのではないでしょうか。

成長ホルモンは、夜間にぐっすりと眠っているときに分泌されます。
睡眠時間が不規則なときは、分泌が不充分になる可能性はあるかもしれません。
(ただちに成長の障害にはなりませんが)
その意味でも、規則正しい生活、夜はきちんとぐっすりと眠ることが必要だと思います。

2002.12.9

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年12月