| 赤ちゃんの長引く下痢(乳糖不耐症) | 
| 
       1歳1ヶ月になる息子のことでご相談したいことがあります。9月ごろからずっと風邪をひいています。最初は鼻水だけだったのですが、だんだんひどくなり、時々夜中に吐いたり、今は咳も出て、それからずっと下痢が続いています。お医者さんにも行きましたが、一向によくならず、とくに下痢がずっと続いているのが気になります。それから、離乳食はぜんぜん食べなくて、とくに味のない手作りしたものはまったく食べず、最近はキューピーのびんのベビーフードを食べさせています。ヨーグルトは大好きで良く食べるので、病院でもらった薬を混ぜて食べさせたりしているのですが、それがいけないのでしょうか?また最近、1歳になったので蜂蜜をヨーグルトに入れたりしています。それもいけないのでしょうか?風邪をひいている期間は、3ヶ月くらい、下痢をしている期間は、1ヶ月くらいになります。息子もつらいかもしれませんが、世話をしているほうもへとへとです。何かアドバイスをお願いします。(千葉県・Mさん) お子さんの具合が優れないようで、心配ですね。 下痢についてですが、おそらく「乳糖不耐症」になっているのだと思います。 食事は離乳食の途中くらいの、炭水化物が中心で消化しやすいものがいいですね。 「乳糖不耐症」についてはHPに詳しく書き込んであります。 2001.12.1  | 
  
| 
					 
  | 
				
					 
  | 
			||
		
		塚田こども医院Q&A2001年12月