| 
       来月1歳になる娘のことでご質問いたします。1歳の誕生日から保育園に通う予定なので、11月中に麻疹の予防接種を受けておこうと思ったのですが、11月はじめに上の子がおたふくにかかり、現在本人にうつってしまいまだ接種していません。 
      また、今年はぜひインフルエンザの予防接種も受けておこうと思ったのですが、おたふくが治ってから1ヶ月後に麻疹を受け、それからさらに4週間後では2月頃になってしまうのでインフルエンザを受ける意味がないでしょうか。それとも麻疹より先にインフルエンザを受けた方がいいでしょうか。接種の順番について先生のご意見をお聞かせください。(上越市・Kさん) 
      予防接種の順番にはとまどうこともありますね。 
      はしか(麻疹)は怖い病気なので、1歳になったら早めにとお願いをしています。 
      ですが、今はインフルエンザ予防接種の時期です。 
      できるだけ年内に受けたおかれたほうがいいです。 
      おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が治って1か月ほどすれば予防接種ができます。 
      季節を考えると、やはりインフルエンザ予防接種を受けてみてはいかがでしょうか。 
      インフルエンザ予防接種からは1週間で次に予防接種ができますので、はしか(麻疹)を次に受けてみて下さい。 
      2001.11.24
      |