| 卵アレルギーのある子へのインフルエンザ予防接種 | 
| 
       インフルエンザの予防接種についてお聞きしたいのですが。子供は1歳9カ月でアレルギー検査をしたところ卵白が3・49の数値でした。ケーキなどは食べさせるのですが、卵料理は嫌いらしく今までろくに食べてません。診察のときも聞いたのですが、やはり気になってしまって。実際このくらいのアレルギーで、もしインフルエンザのワクチンを接種しても アレルギーの検査でIgE-RAST3.49というのはクラス2になります(クラスは0〜6で、弱い方から3番目のクラス)。 インフルエンザ・ワクチンは鶏卵を使って作っているため、「鶏卵に対して強いアレルギー」があれば、接種に際して注意が必要です。 なお、「強いアレルギー」があるときに万一副作用がおきるとすると、その最も強いものはアナフィラキシー・ショックと呼ばれ、数分〜10分程度で血圧低下などをおこしてしまうことがあります。 2001.10.30  | 
  
| 
					 
  | 
				
					 
  | 
			||
		
		塚田こども医院Q&A2001年10月