| 
       最近、耳の後ろをかいていることが良くあります。痒いようなのですが、とくに湿疹やかさぷたもありません。何が考えられるのでしょうか? 「卵アレルギー」と言うことですが、アトピーになる可能性もあるのでしょうか? 
       先回の血液検査では卵黄・卵白・牛乳を調べていただきましたが、他の食物アレルギーの可能性もあるのでしょうか? それは調べた方がいいのですか?(上越市・Wさん) 
      耳をよくかくということですが、子どもは耳が遊び道具になりますね。 
      湿疹などがなくてもよくかまっています。 
      くせのようなものですから、掘っておいて良いですよ。 
      (湿疹などがあれば、その治療が必要ですが) 
      卵アレルギーがあるから、すべてアトピー性皮膚炎になるわけではありません。 
      皮膚の症状がないようですので、そのような診断にはなりません。 
      これから卵の摂取について注意することで、卵アレルギーも軽くなっていくでしょう 
      し、他の食事に対するアレルギーもおこしにくくなります。 
      食事アレルギーは実に多くの種類がありますが、多くの場合は、卵、牛乳などのアレ 
      ルギーが先にあって、そこに他の食事アレルギーが加わっていきます。 
      離乳食の途中では、摂取する食事も限られていますので、他の食事アレルギーがある 
      という事は考えにくいですね。 
      キーワード:皮膚のかゆみ 
      2001.7.14
      |