| 
       初めての夏を迎えます。我が家はアパートのせいもあって、朝から30度を越す日が続いています。さすがに暑いのでエアコンを付けるのですが、これからの季節、朝から夜まで1日中エアコンの中にいて赤ん坊にとっては良くないような気がするのですがどうなのでしょうか? 今までは午前中に公園などに出かけたりしていましたが、さすがにこの暑さでは外に出ることも出来ずに家にこもりがちになってしまいます。夕方の遅い時間にでも外気浴をさせた方がいいのでしょうか?(上越市・Wさん) 
      本当に暑いですね。 
      こんな中で「生きていく」のは、エアコンなしでは無理のよう。 
      私もほとんど一日中、エアコンのお世話になっています。 
      エアコンの中にずっといることよりも、部屋の中に一日中いることのほうが問題かも 
      しれませんね。 
      一日の生活リズムの中で、外で遊ぶ時間も欲しいです。 
      (あえて外気浴などといわず、外遊びを!) 
      直射日光をさけ、木陰や日陰で遊んでほしい。 
      トップライトの時はお休みする時間。 
      午前の早い時間と夕方が活動の時間です。 
      水遊びは大好きですね。 
      外で(木陰がいいですが)小さな子供用のプールに、腰までつかる程度の水道の水を 
      いれ、遊ばせてみて下さい。 
      水は子どもにとっては、とっても大好きな遊びの素材。 
      とても喜ぶはずです。 
      (オシッコも自由にできるし・・) 
      その上、体が涼しくなり、汗が流れて肌がきれいになります。 
      そこで疲れたら、家の中に入ってお食事がおやつ。 
      そしてお昼寝・・ 
      思いっきり体を使い、お腹をいっぱいにしてのお昼寝ですから、ぐっすり眠ってくれ 
      ることでしょう。 
      クーラーは、寝入ったあとはときに冷えすぎということもあります。 
      大人が一緒にいて、お子さんに手足を触ったりしながら、調整してあげて下さい。 
      機械に頼る調整よりも、「人間センサー」が一番いいんだとお話ししています。 
      ということで、クーラーも丈夫に使って、この夏を乗り越えて下さい。 
      キーワード:夏とエアコン 
      2001.7.14
      |