三種混合は早く受けた方がいいか?

三種混合のことです。病院に予約して月末に受ける予定なのですが、おととい小児科の先生のお話が聞ける育児教室に参加したところ、今この地区で百日せきがはやってるので、早めに予防接種して下さいとの事でした。月末と言わずすぐにでも受けたくなったのですが、何かうつらないように気を付ける事がありますでしょうか?
育児教室に毎週参加してるのですが、人ごみとかに行かないほうがいいのでしょうか。(Mさん)

百日咳は、ときどき流行しています。
大人で頑固なひどい咳をしていると、百日咳が心配です。
ご家庭のなかでそんな人がいたら要注意ですが、大半の子どもたちは予防接種により百日咳にかかりにくい状態になっています。
つまり、子どもたちの中ではあまりはやらないのではないかと思っています。
人混みにでかけないで・・と言っても、常識的に考えていていいと思います。
むしろ、ほかの一般的な風邪、水ぼうそう、おたふくかぜ、あるいははしか(麻疹)などのほうが問題でしょうね。

予防接種は、「生後3か月を過ぎたら早めに受けて下さい」とお話ししています。
これは、百日咳が赤ちゃんがかかると大変に重篤な問題を引き起こすことがあり(無呼吸発作など)、また、お母さんからの移行抗体がほとんどなく、生後すぐから「無防備」な状態でいるからです。
最初の年は3回続けて接種することになっていますが、これは百日咳に対する免疫をきちんと作るためです。
2回である程度免疫ができ、3回接種するとほとんどの方に感染を防御するに十分な免疫をつけることができます。
この免疫は1年ほどで少し弱くなり、1年半ほどで十分ではなくなる方がでてくるので、1年〜1年半の間に追加の接種を受けてもらっています。

今回のご質問ですが、「早めに受けてほしい」という意味合いは、忘れずにきちんと受けてほしいという意味でしょう。
今日受けて明日に免疫ができる・・などいうことではありませんので、最初の予定通りでもいいと思います。
(もちろん早めてもかまいませんが、実際上の違いはあまりないと思います)

キーワード:三種混合予防接種、百日咳

2001.7.12

目次のページへ

ホームページのトップへ

塚田こども医院Q&A2001年7月