離乳食を始める月齢は?

離乳食は5ヶ月で始めた方がいいのでしょうか? 離乳食は遅ければ遅いほうがいいとも聞きました。どっちでしょう。(新潟市・Mさん)

離乳食は、やはり5ヶ月くらいから始めて下さい。栄養的にはそれまでは母乳またはミルクで十分ですので、あまり早く始める必要はありません。(4ヶ月からは「離乳準備期」で、母乳など以外の味に少し慣らしてみますが、嫌がるようなら無理にすすめる必要はありません。)

ゼロ歳の後半になると、栄養的にも母乳などだけでは足りなくなります。また、飲む物だけでは満足できず、かんで食べたいという気持ちが自然に起きてくる頃です。やはり5ヶ月を目途に、離乳食を始めるのが自然な経過です。

アレルギーのことを考えると遅い方がいいというのは、一理あります。ですが、これが言われているのは、あまりに早い離乳食の開始は問題だということです。

生後1ヶ月ぐらいからもう始めている場合もあるようですが、栄養的には必要ありませんし、消化が不十分な月齢に食事を与えると、消化されずに腸管から吸収されたタンパク質などが、アレルギーの問題を引き起こすことも考えられます。また、万一アトピー性皮膚炎などで食事のアレルギーが出来てしまった場合には、離乳食の中期ぐらいまでは、特にタンパク質の摂取については、慎重にしたほうがいいと思います。

三大食事アレルゲンとして、「鶏卵、牛乳、大豆」が問題にされています。最近は、小麦が第3位になっているとのことで、これら4つについて、食事の制限をおこなうことがあります。(血液の検査で容易に分かりますが、本当にアレルギーがあるかどうかの解釈は、慎重に行う必要があります。)

生後8ヶ月以降は、腸管での消化吸収の働きがしっかりしてくるようで、それぐらいから、これらの食事をゆっくりと始めていき、「生」やそれに近い物を除いて、1歳ぐらいにはだいたい食べられるようにもっていきます。

ということで、お子さんの場合に特にアレルギーの問題がないようでしたら、5ヶ月ぐらいからそろそろ離乳食をゆっくりを始めていった方がいいと思います。どのような物をどれくらいかは、当院のHPの中でも紹介していますし、市販の本・雑誌に写真付きで取り上げられていることが多いので、参考にして下さい。また、当院にも栄養士がいますので、具体的なことで分からないことなどがありましたら、ご連絡下さい。

キーワード:離乳食、アレルギー児の食事制限

2001.1.8

目次のページへ

ホームページのトップへ

塚田こども医院Q&A2001年1月