« 2016年03月 | メイン | 2016年05月 »

2016年04月27日

新しいお仕事

赤ママ5月号.jpg

 縁があり、月刊『赤ちゃんとママ』という雑誌に記事を書くことになりました。「赤ちゃん・からだ・健康」というコーナーで、1年間の連載です。

 第1回は「小児科は、こんなところです」という内容です。できはどうでしょう。ちょっと心配。

 よろしかったら目を通してみて下さい。1年間、拙い文を書き散らすことになりますが、どうぞよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 17:39

2016年04月22日

過去最高

 わたぼうし病児保育室の利用者が、このところとても多い状態が続いています。インフルエンザや感染性胃腸炎の流行がまだ続いています。さらに、入園したばかりの乳幼児が、さっそく「洗礼」を受けているようです。

 本日の利用者は33名。これは当院では過去最高。平均では1日あたり12〜13人ですので、その2.5倍ほど。

 保育士の勤務を調整し、さらに医院からもスタッフが助勤に。医院全体の取り組みで、今日も病児保育の体制を作ることができました。

 それでも一人もお断りしていません。希望者全員受け入れという当院のポリシーを貫くことができました。子育て支援としては、当然のこと。

 実現できているのは、スタッフの助けによるものです。ありがたいことです。

 一日、お疲れさまでした!

投稿者 tsukada : 19:03

取材

CIMG3547.JPG

 先日、新潟日報の取材を受けました。当院の病児保育室についてです。

 2001年に開設したわたぼうし病児保育室は今年6月、15周年を迎えます。この間、年々利用者が増え、ここ3年は年間に延べ3,000名を超える子どもたちをお預かりしています。

 小児科医にとって最高の子育て支援。そして小児科医にしかできない子育て支援。日々の実践の中で、ますますその意味合いを感じているところです。

 今回の取材では、なぜ当院が病児保育に力をいれているのか、なぜ全国トップクラスの利用があるのか、などに焦点があてられていたようです。親御さんへの取材もあり、生の声を通して、記者の方も多くの収穫があったことでしょう。

 写真はプロのカメラマンが担当。こちらもどんな写真が掲載されるか、楽しみです。(写真の掲載については、親御さんの了解を得ています。)

CIMG3539.JPG

 これは事情聴取・・ではなく、私へのインタビューです。いっぱい話をすることがあって、持ち時間の1時間をたっぷり話してしまいました。きっと記事にまとめるのは大変だろうな。

 記事は5月上旬に掲載されるそうです。どんな記事になるか、とても楽しみです。

投稿者 tsukada : 18:43

2016年04月18日

敗戦

長野マラソン.jpg

160417_125524.jpg

 昨日の長野マラソン・・FBでは完走の報告が相次いでいます。みなさん、嵐のような雨と風のなか、見事に完走され、おめでとうございます。

 恥ずかしいことですが、私は完走できませんでした。甘くみていました。基本的には練習不足、体力不足です。

 10キロ以降はスピードがでず、ハーフ以降は完全に失速。34キロ過ぎの関門を通過できませんでした。

 完走が目的で、収容バスには乗りたくないと思っていましたが・・。正直に告白しますが、「もう走らないでいい」って気持ちが先にたちました。それまでは風景を見る余裕もなかったのですが、やっと周囲を見渡し、ノンビリした気持ちにもなれました。

 私にとって、実に厳しい大会でした。でもまた機会があれば、そしてもう少し実力がつけばまた参加させてもらいたいと思います。

 大変な悪天候の中でも、一生懸命に大会をささえていただいた大会関係者やボランティアの方々、沿道で熱心に応援していただいた方々に、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

投稿者 tsukada : 23:20

2016年04月16日

跳ね馬

20160416.jpg

 今朝の妙高山です。山麓に、春の風物詩「跳ね馬」がきれいに現れています。雪解けもすすみ、そろそろ田植えの準備を・・。

 九州は大地震に見舞われ、甚大な被害がでているようです。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い終息と復旧を祈念しております。

投稿者 tsukada : 08:42

2016年04月13日

片道切符

160413_141215.jpg

 今日の午後はお花見・・ではなく、赤ちゃん健診に出かけてきました。市街地から少し離れた名立区というところ。2か月に1回の出張です。

 高田公園のサクラは葉桜寸前。でも海岸沿いはちょうど満開でした。まだお花見が楽しめますね。

 この写真は健診会場から撮った一枚。サクラは見事ですが、それ以上に「田舎らしい風景」(失礼)がいいですね。

 今日も「片道切符」の出張。行きはタクシー、帰りは・・もちろんラン! 満開のサクラを見ながら、楽しく走って帰ってきました。

160413_145237.jpg

 ランニング・コースの途中では、こんな景色が見られました。民家の庭にさくサクラと、その向こうに日本海が写っています。「日本海側の寒村」というイメージのある土地ですが、ここも春を迎えていましたよ。

 次の大会は17日の長野マラソン。制限時間が5時間という、私にとっては少々ハードルの高い大会です。

 キロ6分30秒ほどで18キロ。このペースを最後まで維持して走りきれれば時間内完走できます。まだ不安がないわけではないですが、でも今日の走りで、少し見通しができました。

 まあ、何とかなるでしょう。いや、何とかしましょう!

投稿者 tsukada : 17:30

2016年04月10日

特別なお花見

12994348_984474441643851_6734845941516988234_n.jpg

 母を連れ出して、お花見してきました。高田城(三重やぐら)を前に、ツーショットです。

 まだ混まないうちに、会場を一周。きれいな景色をみて、美味しい物を食べて、満足してもらえたかな。

 高田公園のサクラをいっしょに見ていると、一年たったな、って思いがします。亡くなった父も、ここでいっしょにお花見を楽しんでいたことも、改めて思い起こしました。何だか特別な場所みたい。

 ふだんあまり世話してあげられていません。お花見に連れて行くことくらいしかできないけど・・

 来年もまたいっしょにお花見を楽しもうね! いつまでも元気でいてね。

投稿者 tsukada : 17:49

いっしょにお花見

160410_152234.jpg

 のんびり、ゆっくりお散歩してきました。お花見会場はにぎやかだけど、いい子にしてました。楽しかったね。

 もう少しでサクラは終わり。菜の花の方が目立ってきてます。

 このあとはシャワー。今週は獣医さんのところでワクチン接種の予定だから、きれいにしておかなくちゃ。

 充実した一日でした。お疲れさま。

投稿者 tsukada : 17:31

かわいいお客さん

160410_110307.jpg

 お花見会場で、人力車にとってもかわいいお客さんが乗っていました。

 七五三の写真を撮りに出かけて、お花見会場にも寄ったとのこと。サクラに負けないくらいきれいでしたよ。

 お母さんの了解をいただいて写真を撮らせてもらいました。

投稿者 tsukada : 14:31

今日もお花見日和

160410_072954.jpg

 今朝の高田公園。サクラは散り始めていますが、でもまだ楽しめますよ。

 お天気は曇り。午後からは雨がぱらつくかも。お出かけはお早めに(^^)/

 今日は少し早起きして、公園内を軽く1周走って来ました。朝ランは久しぶり。

 朝から気持ち良い汗をかきました。

投稿者 tsukada : 08:30

2016年04月06日

今年の夜桜は・・

160406_202807.jpg

 すでに満開になった高田公園。夜の景色は最高です。

 お堀に映ったサクラと高田城。でも、今年は悲しげに見えてしまう・・。

 お堀の底に沈んだ彼のことを思うと、涙を禁じ得ませんでした。きっと水は冷たかったことでしょう。

 何とかならなかったのだろうか。ライフジャケットさえあれば・・。これ以上の事故をおこさないために、何をすればいいか、しっかり考えたいと思います。

投稿者 tsukada : 22:28

今日のサクラ

160406_142853.jpg

 市の赤ちゃん健診の帰りに撮った写真です。

 福祉プラザという建物の3階。その外に、すぐ手が届きそうなところにサクラが咲いています。

 満開! きれいですね(*^_^*)

 ふだんは「内勤」ばかりですが・・こうして「外回り」の仕事をするのもいいものですね。

投稿者 tsukada : 15:26

2016年04月05日

すっかり満開

160405_075331.jpg

 今朝の高田公園です。先週の開花から、1週間もたたないうちに満開になっています。きれいですね。

 昨日は雨が降り、寒かったですが、今日は好天。良いお花見日和になっています。

 きっと夜桜もきれいでしょうね。夜桜見物に行くのが楽しみです!

投稿者 tsukada : 13:24

市病児保育事業の年齢拡大

 上越市の病児保育事業の対象年齢が4月より拡大されています。これまでは「生後3か月から小学3年まで」でしたが、「小学6年まで」になりました。

 市の福祉政策がさらに拡充していくことを嬉しく思っています。

 ただ、これまでもわたぼうし病児保育室は市の事業対象外でも、独自にお預かりしてきました。例えば
・上越市以外
・対象年齢外
・未就園児
・土曜
などです。本人負担も、市の制度を使っているときと同じです(1日2000円、非課税)。

 次の課題は、未就園児の扱いです。とくに市の保育園などに一時預かりを受けている子どもが、まだ対象になっていません。元気な時には保育園に通えるけれど(税金投入あり)、病気になった時には通えるところがなくなります(税金が使われない)。これも早急に改善すべきですので、引き続き市に働きかけていきたいと思っています。

 また、上越市以外の自治体(妙高市、糸魚川市など)からの利用も少なくありません。これも当方が独自に受け入れていますが、自治体として対応してもらう方向を模索したいと思っています。

 もちろん、自治体の制度がなくても(対象外でも)、今後も「希望者全員受け入れ」を続けていきます。どうぞよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 10:14

2016年04月03日

もう満開! そして事故・・

160403_124053.jpg

 開花したばかりの高田公園のサクラたち。わずか3日でほとんど満開になっています。

 観桜会が始まってはいましたが、これほど早い満開は想定外だったのでしょう。お客さんもさほど多くなく、お店も少なめ。なので逆に、ゆっくりお花見をするのにはちょうど良かったですね。

 今日は気温がさらに上昇。高田の最高気温は25度を超え、本州で今年初めて夏日になったとニュースが伝えていました。

 そしてもう一つ、全国ニュースになったのが・・お堀での水死事故。貸しボートが転覆し、乗っていた男子高校生4人が投げ出されました。うち3人は泳いで岸にたどりついたけれど、一人が溺れたようです。

 報道では約2時間後に水中に沈んでいるところを発見されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 事故の原因はまだ分かっていないようですが・・もしライフジャケット(救命胴衣)を着用していれば、仮に転覆事故が起きても重大な結果にはならなかったはず。

 今後の事故予防のためには、貸しボートをやめてしまうのも手ですが・・そしてそうなってしまうかもしれないけれど。

 ライフジャケット着用を義務づければ、危険性はそうとう少なくなります。ぜひ早急に対応して下さい!(このシーズンも、ライフジャケットの用意ができるまでは、営業を自粛するくらいはしてほしい)

 一日に2つも全国ニュースになった高田公園でした。サクラはあと1週間くらいは見頃ですよ。どうぞいらっしゃって下さい。

投稿者 tsukada : 23:27

2016年04月02日

電話相談が充実

小児救急電話相談.jpg

 新潟県の「小児救急医療電話相談」の実施時間が今月から延長されました。これまでは午後7時〜午後11時でしたが、翌朝8時まで実施されます。実施日は毎日です。

 これまではいわゆる「準夜帯」だけでしたが、「深夜帯」もカバーです。お子さんの急病などでご心配なことがありましたら、どうぞご利用下さい。

 電話は025-588-2525、または#8000です。

投稿者 tsukada : 11:01