« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月28日

わたぼうし広場より

 一昨日(9月26日)、当院のわたぼうし病児保育室でお楽しみ会を開催いたしました。当日は14家族から21人のお子さん方が参加してくれました。ありがとうございました。

 ダーツ、輪投げ、秋の収穫リレーなど、保育士の手作りゲームを行いました。たくさん楽しんでもらえたことと思います。

 ふだんは病気の時にしか来れない「ヘンな保育室」ですが、こんなお楽しみ会を通して、もっと大好きになってくれたと思います。またの機会をお楽しみに!

※当日の様子が地元のテレビで放送されます。上越ケーブルビジョン(JCV)、10月4日(日)〜17日(土)の「子育て応援団」という番組内です。お近くの方は、どうぞご覧下さい。

12000949_685615214873505_3978627084764271327_o.jpg

12080121_685615394873487_153250198904280952_o.jpg

12000825_685619931539700_2261139473060590822_o.jpg

12017475_685615424873484_8477057142516870_o.jpg

投稿者 tsukada : 17:14

2015年09月26日

再開

image.jpg

 マウイマラソンから中4日で、ランニングを再開しました。

 ちょっと田舎びた道を5キロほど。気持ち良い汗をかいてきました(^^)

 少しずつ涼しくなり、これから本格的なマラソンシーズン。けがなく、楽しく走り続けられるように、練習もしておかなくちゃ。

投稿者 tsukada : 23:49

2015年09月25日

有森裕子さん

12043139_875454389212524_8077396951011629591_n.jpg

12032254_875455642545732_6251353091550722550_n.jpg

12033145_875454235879206_2814854787126238361_n.jpg

12032274_875454459212517_3113786116104774666_n.jpg

 マウイマラソンでは、オリンピックのメダリストの有森裕子さんとご一緒させていただきました。

 前日のクリニックとラン。当日スタート前の壮行会と、沿道からの応援。終わってからの懇親会。たくさんお話もすることができました。

 参考になったこともいろいろありました。「ぜったい完走する」「歩いても大丈夫」・・厳しい暑さの中で、気持ちがなえそうになりましたが、有森さんの言葉が心の支えになりました。

 今回のJTBツアーでは300人ほどの方が日本から来られていたとのこと。一人もリタイアすることなく、全員が完走したのだそうです!

 有森さんや、JTBスタッフの方々の力強い応援のお陰です。心から感謝いたします。

投稿者 tsukada : 23:20

2015年09月23日

マウイマラソン

 遅い夏休みをいただいておりました。ご不便をおかけしておりましたが、明日からはまた普通の体勢です。またよろしくお願いいたします。

 私としては長期の休みになりましたが、しばし日本を離れていました。ハワイのマウイマラソン(フル)に参加するためです。

 結果は・・完走できました。暑さが厳しく、後半は半分ほど歩いてしまいましたが、でもフィニッシュできました。

 とても良い経験ができました。こんな機会を与えていただいたことに感謝しています。

 マラソンの様子や、ハワイ滞在中のことなど、また折を見てこのブログでご紹介させていただきます。まずはぶじ帰国したことと、連休明けから普通に診療することをご報告申し上げます。

12036480_873322866092343_2296873579348981083_n.jpg

11224673_873388876085742_2040842949769722663_n.jpg

12049539_873322892759007_645878181101574775_n.jpg

投稿者 tsukada : 22:14

2015年09月18日

本日休診

12006243_682143311887362_8476986634803639087_n.jpg


11037050_682143361887357_6813069581526256106_n.jpg

 今日(18日)からお休みをいただいています。シルバーウイークを合わせて23日(水)まで連休になります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

 ちょっと遅い夏休みになりました・・もう柿が色づき始めています。気候の変わり目ですので、体調にお気をつけ下さい。

 では、出かけてまいります。

投稿者 tsukada : 09:49

2015年09月14日

休診のお知らせ

12006158_680804585354568_3200659907550621652_n.jpg

 今月は18日(金)、19日(土)の2日間、休診にさせていただきます。わたぼうし病児保育室は18日は通常通りですが、19日はお休みです。

 院長は遅い夏休みをいただき、少し遠出をしてきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者 tsukada : 20:57

2015年09月11日

まだまだ続く

12002419_679408922160801_8186566246516226161_o.jpg

 このところ相次いでいる医院の施設・設備故障・・。今日は全館換気システムが一部ダウン。冬場の加温する部分のモーターが廻らなくなったのを発見しました(写真奥の縦長装置の右側・・フタが空いている方)。

 外気を取り込む主装置(手前の横長装置)は生きているので、外気の取り込みはできていますが、室内に流入する空気量は少なくなっていました。

 この装置には静電フィルターが内臓されていて、外気中の花粉などの異物をある程度除去する働きもあります。

 換気装置は開院時に設置したもの。つまり25年以上動き続けています。モーターもそろそろ寿命が来たということでしょう。

 以前メーカー(スウェーデン)に問い合わせたところ、この装置はすでに製造しておらず、今後部品供給が厳しいということでした。数年前のことですが、この時に、すべてのモーター(全部で10個ほど)を特別に作ってもらいました。

 今回はそのストックのモーターに交換する作業を、さっそく地元の電気屋にしていただきました。やれやれ。

 まだまだいろんなことがおきそう。日々、戦々恐々です(-_-)

投稿者 tsukada : 20:43

2015年09月09日

わたぼうし広場のご案内

わたぼうし広場.jpg

 当院付属の「わたぼうし病児保育室」では、年に1回、「わたぼうし広場」というお楽しみ会を催しています。今年は9月26日(土)午前10時〜11時です。

 保育士がいろんなゲームなどを準備しています。どうぞ遊びにいらっしゃって下さい。

 病児保育室の会員でなくてもかまいません。無料です。

 保護者の方と一緒に、楽しいひとときをお過ごし下さい。

 ご不明のことは病児保育室へどうぞ。(電話025-544-7779)

投稿者 tsukada : 19:16

予約開始

インフル案内201509.jpg

 本日より、インフルエンザ予防接種の予約受付を開始いたしました。インターネット上からお取りいただけます。

 システム上の問題も生じておらず、順調な稼働です。初日ですが、すでに相当数のご予約をいただいております。

 なお、ご不明のことがありましたら、どうぞ医院までお問い合わせ下さい。また,ご希望の方は医院の方で受付を入れさせていただきますので、ご連絡下さい。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 19:05

2015年09月08日

故障つづき

 最近、医院ではいろんなところの故障が続いています。
・予約管理用のパソコンが故障→新規購入
・給湯器の故障→設備更新
などなど。

 先週は待合室の大型TVがダウン。液晶の部品が壊れたようなのですが、メーカーの部品保有期間(7年?)を過ぎていて、修理不可能とのこと。当日はTVの代わりにニモの絵を飾りました。

11998960_678071528961207_4873156321698494151_n.jpg

 新しいTVを購入しようと思ったのですが、ある事情で断念。それは・・院内で放映しているアニメなどは、院内のネットワークにアナログの情報として流しています。現在市販されているTVは地デジのみで、アナログは対応していません。どうしても「古い機種」を使うことに。

11928738_678072355627791_7145023782370339004_o.jpg

 そこで隔離棟のTVを待合室に移動しました。画面周囲の黒枠が大きめで、古さがにじみでていますが、ご容赦を。隔離棟には、自宅で使っていたTVを持ってきました。同じメーカーだったので、壁掛け金具は共通。

 大工工事は必要でしたが、新たに購入したのは、金具固定用のネジ4本のみ(30円ほど)。すぐに設置することができ、それも全くといっていいほどお金をかけずにできたので、経営者としては満足(^^;)

 医院の本館は築後25年。その当時からの設備もありますから、これからもいろんなトラブルがでてきそう。

 とくに電化製品は「時限自爆装置」が組み込んであるかのようです(>_<)

投稿者 tsukada : 14:26

2015年09月05日

消防訓練

 先日(9月1日、防災の日)、院内で全職員を対象に防災訓練を実施しました。今年度2回目になります。

 前半は、「処置室から出火」という想定のもと、初期消火、患者さんや保育室の子どもたちの避難誘導、消防署への通報など。実際に体を動かしてもらいました。

 万一のトラブル発生時(火事だけではなく、地震などの自然災害も)、勤務の人員、患者さんの状況、保育室の預かり状況など、不確定な要素がとても多いので、職員の一人ひとりが臨機応変に対応する必要があります。そのためにも、こういった訓練を大切にしていきたいと思っています。

11953418_677130039055356_8804802388862307264_o.jpg

 後半は心肺蘇生の練習。消防署から2体のお人形を借り、心臓マッサージとAED使用の練習です。看護師などはすでにマスターしていますが、事務職員や保育士など、全てのスタッフにも慣れてもらうことがねらいです。

 いつ、どこで、誰が心肺蘇生を必要とする事態に遭遇するかもしれません。その時、必要なことを的確にできるようにしておこうということです。

 トラブルに遭遇した時、一番いけないのは傍観すること。まずは行動する。結果は問われません(何もしなければ、悔やまれることでしょう)。そのためにも、こういった訓練をくり返すことが大切です。

11018769_677130175722009_2980672590408014841_o.jpg

 一応、医師たる私も心マッサージをやりました(やらされた?)。1分間100回の胸部圧迫・・けっこうしんどいです。再度は「医師の権限」で、死亡宣告をさせていただきました。あしからず。

投稿者 tsukada : 21:07