« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »

2015年05月26日

「わたぼうし」視察

CIMG2733.JPG

 先日、近隣自治体の方が当院のわたぼうし病児保育室の視察にこられました。すでに病後児保育に取り組んでおられますが、今後それを充実させ、さらに病児保育も行いたい、とのことでした。

 わたぼうし病児保育室のこれまでの経過や実績について、私(院長)から説明させていただきました。全国有数の利用者数になっていますが、その意味することについてもお話いたしました。「断らない」で、希望者は全て受け入れるという方針を貫いてきましたが、そのための苦労話も。

 こうして時々視察の方が訪れますが、全国でますます病児保育が拡がっていくことを願っています。ご希望の方は、見学はいつでもけっこうです。どうぞご連絡下さい。

投稿者 tsukada : 19:44

煙突掃除

 半年ほど稼働していた薪ボイラーが、お休み期間に入りました。次のシーズンに備えて、たまっていたススをお掃除です。

CIMG2726.JPG

 高さは10メートルほどある煙突。素人が掃除をするわけにはいきません。ちゃんとプロの煙突掃除の業者さんに依頼しました。

 さすがです。高いところにも簡単にはしごですいすいと登っていきます。高所恐怖症の方だったら、仕事にならないですよね。

CIMG2729.JPG

 1シーズンでたまったススです(ウ○コではありません)。見るとサラサラしていて、燃料の薪が高温で十分に燃えていた様子が分かります。量も思っていたほどではありませんでした。

 昨年、煙突掃除の時には不完全燃焼で発生するタール分や黒いススも多く、業者さんからは燃やし方に注意がありました。昨シーズンは良好な状態で燃焼するように心がけていました。

 今回は良く燃えていたと、お褒めの言葉をいただきました(実は何も言ってくれなかったので、こちらから聞いたのですが)。ボイラーマンとして、腕をあげたようです。これで医者を辞めても食べていけるかも・・。

投稿者 tsukada : 19:42

薪割りシーズン到来

150526_190806.jpg

 5月に入ってからますます気温が上昇し、初夏のようなお天気が続いています。お陰で薪ボイラーはもう出番なし。「ボイラーマン」としては、少しさびしい毎日を送っています。

 でも代わりの仕事がちゃんとあります。薪割りです。外来が終わったあと、薪割り機を運び出し、少しばかり薪割りをしてみました。今年の初仕事です。

 昨年はちょっとさぼりました。秋のウルトラマラソンに向けて、走力アップをめざして、ほぼ毎日(毎夕)ランニングをしたためです。その甲斐あって、10月に60キロを完走できましたが、その分、割られる前の丸太がそのままになり、越冬させてしまいました。

 今年はその反省にたって、少しでも多く(できれば全部)割ってしまおうと思っています。幸い、今年前半のフルマラソンは3本完走できました。夏はちょっとお休み(ハーフはありますが)。秋のマラソンシーズンまで、薪割りにも汗を流します。

 今日は機械の調子を見ながらの試運転。これからしばらくは頑張りますね。

 今年割っておけば、再来年くらいには立派な薪になっていることでしょう。少し長いスパンで取り組んでいます。

投稿者 tsukada : 19:30

2015年05月24日

黒部名水マラソン

150524_083601.jpg

 フルマラソンを走って来ました。お隣の富山県の黒部です。フルは今年3本目。途中ではハーフも入れていますが、やっぱりランニングはフルが醍醐味です。

 そんな意気込みで走り始めましたが・・暑い一日でした。炎天下の中、ほとんど木陰のないコースは厳しかったです。途中、田んぼや水辺のそばを通ると涼しい風が吹いていましたが、でも暑さはハンパではなかったです。

 それでも前半は私なりの良いペース・・速すぎず、遅すぎずで走り続けられましたが、後半は失速ぎみ。30キロを過ぎたあたりから、歩いたり、走ったりの繰り返し。

 途中で眠くなってきたことに気づいたら、もしかして熱中症になりかかっているのかも、と不安になりました。休みを入れ、水分や塩分をしっかり補給しながら(食べ物は受け付けず、補食はほとんどできませんでしたが)、何とか完走しました。

150524_204923.jpg

 完走証とメダルをもらい、嬉しい気持ちになりましたが、まだ課題がいっぱい残った大会となりました。

 でも、途中で多くの方からいただいた応援は嬉しかったですね。ゲストのQちゃん(高橋尚子さん)に送り出していただき、途中でもハイタッチで激励してもらえて、元気がでました。

高橋尚子2.jpg

高橋尚子.jpg

 記録はさんざんでしたが、でも記憶に残る良い大会になりました。関係の方々、ボランティアの方々、市民の方々・・みな暑い中を応援していただき、ありがとうございました。また来年も参加させていただきたいと思っています。その時はまたよろしくお願いします!

投稿者 tsukada : 21:26

2015年05月21日

夕陽

150519_184636.jpg

 日本海の沈む夕陽を見ることができる季節になってきました。今はちょうど7時くらいでしょうか。

 外来が終わり、着替えて外に出る・・もちろん走るためです。医院から海岸に向かい、沈もうとしている太陽を見ると足を止めて見入っています。

 ちょっとシアワセに感じる風景です。

 昨年も春から夏にかけて、毎日のように見ていた風景です。秋に控えていたウルトラマラソンに備えて、走力アップのために自分に課した練習メニュー。疲れていても、お腹が空いた時でも、とにかく走る。走り続ける。まるで修行でした。

 でも、その成果はありました。60キロを走りきることができました。

 そんな思いを持ちながら、今年も夕陽を見続けたいと思います。

投稿者 tsukada : 20:43

2015年05月15日

テレビのお仕事

20150514.jpg

 今日は少しだけテレビのお仕事を。日本テレビの「every」というニュース番組から取材を受けました。

 昨日、タバコが小学校の給食に混入するという出来事がありました。事故なのか、事件なのか。まだその真相は分かっていませんが、あってはいけないことです。

 とりあえず児童に健康被害は起きなかったということで、大事に至らなかったわけですが、タバコの害について教えてほしいということでした。

 確かにときどきタバコを口にしてしまった子どもを診察します。年間数名は必ずいます。みな、家庭内でおきています。子どもの手の届くところに大人がおくからです。

 でもほとんどは無症状。少しでもタバコをかじると、決して美味しい物ではなく、苦いためにすぐに吐き出します。そのまま飲み込むことはまずないでしょう。

 タバコの葉には多量のニコチンが含まれています(大人の致死量はタバコ2本分、子どもでは1/2〜1/4本ほど)。しかし水に溶けにくい(難溶性)ため、仮に葉っぱのまま飲み込んでも、ただちにニコチンが体内に吸収されるわけではありません。

 ニコチンが少量でも吸入されると吐き気がおき、吐いてしまうことでしょう。それでほとんど出てしまえば、とくに胃を洗う必要はないでしょう。

 ただし、すでにニコチンが水に溶けていればとても危険。たとえば灰皿の中に入れておいた水や、空き缶を灰皿代わりにしていて、その中にジュースなどが残っていた場合は、すでに高濃度のニコチン水溶液になっています。ほんの少量でも致死量になるかも。そして瞬時に体内に吸収されるので、極めて危険性が高いのです。

 今回問題になったものでは、ニコチン量はほんの少量でしょうから、健康被害に至ることはなかったわけですが、実は似たようなことが、喫煙者のいる家庭ではどこでも生じうることです。むしろその点をよく分かってほしいです。

 そんなお話を、電話取材を受けてお話をしましたが・・実際のテレビで使われたのはほんの少しだけ。でもタバコの危険性については、伝わったかな。

 急きょ受けた取材ですが、多少なりともお役にたてたようですね。良かった。

 番組の中では「詳しい専門家」という紹介でしたが、ちょっと恥ずかしいですね。毎日、小児診療の第一線で頑張っているだけですので。

※同じインタビューが、次の日曜日(17日)の「シューイチ」という番組でも使われるそうです。ご興味のある方は、どうぞご覧下さい。

投稿者 tsukada : 19:48

2015年05月14日

もう夏?

 今週は台風6号が日本列島に襲来。5月というのに、何と早いことでしょう。今年は(今年も)変な気候なのでしょうか。

 台風一過・・急に暑くなっています。東京などでは30度を超えて「真夏日」になったところもあるようです。

 早くも熱中症に注意が必要ですね。体調の管理には十分お気をつけ下さい。

 今週はインフルエンザはほとんど見かけなくなりました。やっと終息です。

 でも胃腸炎はまだそうとう多いですね。冬場のような勢いです。引き続き、十分ご注意下さい。

 夏場になるといわゆる「夏かぜ」が増えてきます。まだ見かけないな、と思っていましたが、今日は手足口病のお子さんがいました。当院では今年初です。

 夏かぜも出始めるとなると、いよいよ夏間近という感じがします。感染症の流行で季節を感じるなんて、小児科医らしいでしょ。

投稿者 tsukada : 19:34

2015年05月08日

母の日

150508_184723.jpg

 次の日曜日は「母の日」ですね。日ごろ、子どもたちのことでご苦労されているお母さん方をねぎらいたいと思います。ご苦労さまです。

 当院からも感謝の気持ちを込めて、ほんとにささやかですが、カーネーションを用意させていただきました。毎年の恒例になっていますが、どうぞお受け取り下さい(今日と明日の外来受診者にお渡ししています)。

投稿者 tsukada : 19:18

2015年05月06日

持つべき物は・・

150504_090421.jpg

 春の大型連休は今日で終了です。もう終わり・・と思う方もおられるでしょう。やっと終わり・・そう思われる方もおられるかもしれませんね。

 明日からは普通に学校や園の生活が始まります。体調はいかがでしょう。新学年が始まってずっと緊張していたところに大型連休・・いい休みになったことでしょう。

 私もしっかりリフレッシュさせていただきました。お陰でちょっと日焼けもしました。でも、趣味のランニングによるものではありません。農作業です。

 耕耘機を使って畑作りをしました。自宅裏の小さな家庭農園です。耕耘機を使って、荒れた土地を耕し、畝(うね)を作る・・初心者とは思えぬようなできばえでしょ(ここは自画自賛)。

 いずれ野菜を育てようとは思うのですが、私の関心は「野菜作り」ではなく、「畑作り」。新しく購入した耕耘機を運転するのが楽しみだったんです。

 もし人力でやったら、大変な作業でした。さすが耕耘機。短時間できれいな畑ができました。やはり持つべきは耕耘機・・かな。

 さあ、明日からまた頑張りましょうね!

投稿者 tsukada : 22:02