下痢と血便

4ヵ月半の娘ですが1日に母乳5〜6回,ミルク300ccの混合で,便は1〜2回/日です。3日前に血便が出ました。こんなことは初めてです。いつもと同じ柔らかい黄色の下痢便(粘液っぽい?)の中に,赤い糸ミミズ状の血液が便全体に混ざっていました。すぐそのオムツを持って近くの小児科を受診したのですが,潜血反応はマイナスでした。(潜血反応を調べたのは尿検査に使うスティックタイプのものでした)離乳食は始めてるか?と聞かれたので,まだ果汁と野菜スープくらいと伝えました。ちなみに前日はスイカの汁を50cc与えたと言いました。でも,とてもスイカが便に出たようなかんじではなく,私には血液に見えました。でもマイナスだし様子をみるように言われました。一応全身は診察してくれました。その日の夜も同じような便が出ました。心配で母に相談すると,血液のようなら他の病院へ行ってみたら?と言われたので,次の日に夜出たオムツを持って大きい病院へ行きました。そこの先生は便を見るなり,「これは血液だね。赤いから下の方で腸のどこかで出血したんだろう。腸にはリンパ腺がたくさんあって,子供のリンパ腺は活発だからちょっとしたことで出血することがよくある。だいたいそのまま自然に治るから,果汁などやめて母乳、ミルクだけで様子みるように,と言われました。そこではオムツを見ただけで潜血反応は調べず,診察もありませんでした。結局血便はその日2回でただけで,昨日は今までのような便が2回出ました。今日は久しぶりに便が出てませんが・・・。このまま落ち着いてくれたら治ったと思っていいのでしょうか? いつまで果汁など控えて様子を見たほうがいいのでしょうか? 丸5ヶ月になったら離乳食を始めようと思ってるのですが,遅らせた方がいいでしょうか? どちらの病院でも,続くようならまた来てと言われたので聞けずにいます。本人は血便が出ただけで,機嫌が悪いわけでもなく,乳を飲まないわけでもなく,特に変わりない気がします。ただ,日中暑いからか,体温がいつもより高いのが気になります。通常37.0度くらいですが,病院で測ったら37.5〜37.7度くらい。でも何も言われなかったです。夜測ったら普段と同じくらいでしたので大丈夫ですよね・・? もう一つ気になる事が・・・。主人がたまたまインターネットで検索すると,同じような便が,劇症肝炎で亡くなった子供の初期症状と全く同じだったというのを見つけてすごく気にしています。(それもあって大きい病院へ行ったのですが。)先生に伝えましたが,それはあくまでも可能性にすぎません,と軽くあしらわれました。たまたま大変な病気と同じだっただけで私たちの気にしすぎでいいんですよね? ただそのこともあって,このまま便がおさまったら本当にほっておいていいのか心配です。二つの病院で違う事言われるし,(最初の病院では血じゃないと言われたが,ちゃんと診察はしてくれた。次の病院は血だと言われたが診察はなかった・・)で,少しとまどっております。先生のご意見をお聞かせください。(岡山県・Mさん)

お子さんのウンチの「赤い物」は、おそらく血液だと思います。
しかし、「血便」と表現するほどのものではなく、そのままにしておいて良いようですよ(実際にそのままでもう無くなっているようですし)。

下痢をしているときというのは、腸の粘膜がそうとう傷んでいる状態です。
そのために消化吸収できないわけです。
腸の粘膜がどうなっているかは、学校の理科で習ったのを覚えておられるでしょうか。
絨毛という、じゅうたんの毛のようなものがビッチリと被っていて、その中を血管がコイル上に詰まっています。
下痢をしているときは、この絨毛が崩れているので、その表面を修復しようとして粘液がべっとりと被い包みます。
それがウンチの中にも出てきます。
さらに、血管の多い絨毛が壊れていますので、多少の出血はおきています。
粘液の中に糸を引いたように赤いものがあるというのは、この絨毛からの出血です。

下痢の程度で言うと、軟便程度の軽い下痢ではこのような変化はそれほどおきていないでしょうが、水様便になっているときには、少量の血液を伴う粘液が混入することはよくあります。

対処は、通常の下痢に対するほうほうで十分です。
ミルク・食事になどに気をつけ(特に乳糖に注意・・HPを参照)、必要であれば整腸剤、下痢止めなどを使います。

私たちが問題だとしている「血便」は、血液そのものがもっと多く出ている状態です。
病原性大腸菌O157、キャンピロバクター腸炎などに見られます。

最初の先生が「便潜血陰性」とされたのは、ウンチ全体に血液が混入しているわけではないという意味でしょう。
後の先生が、お話だけで判断されたのは、下痢としてはとくに重症なものではないということからなのでしょう(私もお話だけで判断しているように)。

劇症肝炎の初期症状は・・もっと華々しいですよ。
出血傾向(血液が固まりにくい)による腸管内出血を言っているのだと思いますが・・
いろんなことをお調べになることは大切ですが、あまり細かなことでご心配されなくてもいいですよ。
赤ちゃんが元気にしていることが、けっして大きな病気ではないことの証明です。

2002.7.7

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年 7月