« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月30日

川渡餅

12308256_902860413138588_3023319727239358536_n.jpg

 今日と明日は、当地恒例の「川渡餅(かわたりもち)」の日。昔、上杉謙信が出陣を前にして、兵の士気を鼓舞するために振る舞ったのが起源だとか。

 上越市内の菓子店が、こぞってこのお餅を作っています。これを見ると(&食べると)、もう冬になっていくんだなって気持ちになります。

 今日は職員みんなにも食べてもらいました。いざ、出陣だ!ってどこへ?

 「戦の場所」はここ。これから冬の感染症が大はやりするでしょう。小児科が大いに頼りにされるはず。みんな、頑張っていきましょうね!

投稿者 tsukada : 20:41

2015年11月26日

ボイラー、本格稼働

151126_131301.jpg

 薪ボイラーによる館内暖房は、本日より運転。本格稼働です。昨夜からの「仕込み」で、蓄熱タンクの湯温は今朝で約65度と、十分な熱さになっていました。

 夜の間にボイラーの火は消えてしまいますが、今朝からまた火を焚き、薪を投入しています。昼には70度ほどと、さらに上昇。館内を暖める以上の熱量が貯められています。

 システム上のトラブルもなく、順調なスタートです。今冬もパワフルに館内を暖めてくれるでしょう。

投稿者 tsukada : 14:01

2015年11月25日

ストーブ・シーズン到来

151125_172335.jpg

 昨日からぐんと気温が下がってきました。11月中はずっと初秋のような暖かさが続いていたのに・・。やっぱり冬間近です。

 遅ればせながら医院の薪ボイラーも出番のようです。今日は試運転。

 夜の間に貯湯タンクを十分暖めることができるかな。そうしたら、いよいよ明日から薪の熱で、全館暖房です(一部ですが)。

 北海道ではもう降雪がありました。新潟ももうすぐかも。冬の準備を急ぐことにしましょう。

投稿者 tsukada : 18:07

2015年11月23日

入院

151123_093908.jpg

 そろそろ冬の準備をしなくっちゃ。そう思って除雪機を動かしてみたら・・

 エンジンがかかったと同時に、ガソリンがエンジンからあふれ出してきた。あわててエンジンストップし、修理に出すことにしました。

 修理店に連絡したところ、混雑していて引き取りに来るのは先になるとのこと。ならば、自力で運びましょう。

 自家用軽トラに積み込んで、今日から入院です。雪が降るまでに「軽快退院」してくれるといいな。

 一緒に耕耘機も入院へ。こちらはアタッチメント(草取り用)が外せなくなったもの。来春の畑仕事ではまた頼りにしてるからね。それまでに帰ってきてちょうだい。

 どちらさまも、冬の準備は早めにお願いします(笑)。

投稿者 tsukada : 12:38

2015年11月22日

一人ボランティア

151122_131113.jpg

 自宅前の歩道が、落ち葉ですごいことに。歩いて渡れないくらいに埋まっていました。

 竹箒は役に立たず(「濡れ落ち葉」が嫌われる理由が分かります)。雪かき用のスコップの登場で、格闘10分。

 とりあえず歩行は可能になりました。今日のボランティア活動、終了です(^_^)v

投稿者 tsukada : 11:35

小春日和

151122_111647.jpg

151122_113011.jpg

 のんびり休日・・ワンコと散歩に出ました。久しぶりだね(^_^)

 落ち葉を踏みしめながら、のんびり、ゆっくり。秋を満喫してきました。

151122_113445.jpg

 公園の中は雪囲いがしてあり、もうすぐ冬なんだな、って感じます。雪国にとって、こんな良い日は貴重ですね。子どもたちもたくさん遊びにきていました。

151122_120041.jpg

 お散歩の目的がもう一つ・・松ぼっくり拾いです。薪ストーブに焚きつけにちょうどいいんです。自然の物で、しかもタダ。最高です(^_^)v

 さて、次はワンコをお風呂に。きれいになって、さっぱりしましょうね!

投稿者 tsukada : 10:31

火入れ式

151122_084306.jpg

 今シーズン初めて、薪ストーブを焚きました。

 秋なのに気温の高い日が続いていたので、なかなかストーブ気分(?)にはならず・・。今朝はヒンヤリしていたので、やっとその気になりました。

 やっぱり火を焚くと、カラダもココロも和らぎますね。

 もっとも・・日曜の朝に、自宅にいるのは久しぶり。私のマラソンシーズンが終わったので、少し落ち着いた生活に戻りました。

投稿者 tsukada : 09:00

2015年11月18日

トリアージ

151118_185820.jpg

 昨日、医師会主催の研修会に出席してきました。「災害時のトリアージ」についての研修会です。

 災害時には多数の傷病者が発生しますが、それに対応できる医療資源(医師や看護師などのスタッフ、医療機材、薬剤など)は限られています。少ない医療資源を最大限に活かすために、傷病者の緊急度などを迅速に評価し、治療や搬送の優先順位を決めるのがトリアージです。

机上ではありますが、練習をさせてもらいました。一定のルールで振り分けをしていきます。なるほど、こうやってするのかと、その仕組みが良く分かりました。

 でも、もし本当の災害が目の前で起きていたら、そしてそこでトリアージをする任に当たったら、うまくできるか、心配です。自分がトリアージすることで、間違った結果になってしまうかも。

 フランスでは大規模なテロも。自然災害だけではなく、いつ、どこで、何がおきるか分からない時代。このようなトリアージについても、医療者としてしっかり身につけておかなくては、と思ったところです。

投稿者 tsukada : 19:01

2015年11月16日

感謝

12248046_897034407054522_7132542347217016840_o.jpg

 金沢マラソンから1日たちました。筋肉痛も思ったほどはなく、また「本業」に復帰です。

 私にとって今年最後の大会。そして、楽しくて素晴らしい思い出をいっぱい残すことができました。途中の辛いことなんか、もう忘れてしまいました(笑)。

 実行委員会の皆さん、ボランティアの皆さん、応援して下さった皆さん・・本当にありがとうございました。それと・・市内を通行止めにしていたので、市民の方々にもきっとたくさんご迷惑をおかけしたことでしょう。申し訳なかったです。

 この写真はフィニッシュの直前。選手に握手を求めているのは、金沢市の市長さんですよね。最後まで選手を見守っていてくれるなんて、感激です。こんな大会、初めてでした。金沢市の力の入れ方が分かります。

 今年が新幹線開業を記念しての、第1回大会。来年からも、ぜひ参加したいです!

 今年の抽選倍率が約3倍。こんなにいい大会だと、来年以降はもっと厳しくなりそうなのが、いいような、悪いような・・。

投稿者 tsukada : 20:20

2015年11月15日

金沢マラソン、一応完走です

151115_153318.jpg

 いい大会でしたね。よく企画され、実行されていました。トイレの数が多かったのも気に入りました(笑)。

 今回もメディカル・ランナーの登録をしました。出番がないのは幸いでした。

 結果は・・完走はできたものの、ボロボロでした。今年最悪だったかも。

 20キロまでは順調だったのですが・・その後急に走れなくなりました。「自己診断」ですが、どうも低体温症と低血糖になっていたみたい。

 30キロくらいのエイドで、しっかり休み、食べ物が摂れたら少しラクになりました。その後はゆっくりペースで、歩かずにフィニッシュできました。今回もまた反省の多いマラソンになりました。

 今年はこれで終了。また来年頑張ります!

投稿者 tsukada : 22:06

2015年11月13日

昔はカメラ小僧

 昨日の写真(秋の公園風景)をFacebookにアップしたところ、いろんな反響がありました。

 旧知の新聞記者の方が、こんなことを書いてくれました。

 先生、写真上手ですね(私は一時本社にいた時期を除き記事だけでなくずっと写真も撮ってます)。手前の道の葉と奥の木々、そして真正面ではなくやや角度をつけられて完璧です。新聞はこれにあと人をいれるだけです。先生は写真ご趣味でしたっけ?。
 私も「記者カメ」(記者であり写真も撮る地方記者のこと)でわりと写真は自信があり全国の1面にもいったことがありますが先生の撮影力にビックリしました。

 それに対して、私も次のようにコメントしました。

 確かに写真は好きでした、子どものころのことですが。
 中学のころは、家にあった蛇腹式の大判カメラをいじるのが趣味。大学入学のお祝いにCanon FTbを買ってもらって、大喜び。大学は「写真部」に(ほとんど幽霊会員→そのうち部が幽霊に)。大学の周りを、カメラをもってうろうろしていました。
 このころ覚えた現像や引き延ばしの技術は、卒業してからも役立ち、子どもの写真を自分で引き延ばして飾っていました(白黒ですが)。
 今はカメラも簡単なものしかもっていませんし(この写真はケイタイで)、第一線(?)から退いています。でも、またカメラ小僧をしてみたいな、って気持ちは多少あります。
 いろんなことを思い出させていただき、ありがとうございました。

 1枚の写真から、コミュニケーションが拡がりました。何より、忘れていた昔のことを思い出して、思わずニヤニヤしていました。

 そうなんです、実は私はカメラ小僧だったんです。機材をそろえて、また写真撮影を始めようかな。でも今は時間が・・

 やっぱり当面はランニングがメインですね。合体して、「写真撮りながらのラン」くらいかな。

 次の日曜は金沢マラソン。きれいな街並みを、写真を撮りながら楽しんできたいと思っています。もうリュックの中には愛用の小さなカメラを入れてあります。

投稿者 tsukada : 18:50

2015年11月12日

小春日和

151112_070225.jpg

 今朝の高田公園です。歩道が落ち葉のカーテンで敷き詰められています。朝日が当たって、気持ち良い朝でした。

 こんな日を「小春日和」って言うんですよね。暖かくて気持ちいいです。秋の貴重な一日になりました。

 でも、こんな風景を見ていると、冬がもうすぐなんだなって、実感しますね。いつまでもノンビリしていられません。

 昨年の記録を見ていたら、11月上旬から薪ボイラー(医院)や薪ストーブ(自宅)を使い始めていました。今頃はずいぶん寒くなっていたんですね。

 今年の秋は気温の高い日が多く、まだ火入れする気持ちになれません。これも異常気象?

 でも、このまま春になるなんて、絶対にありません。冬の準備をいそがなくっちゃ。(お尻に火が付かないと動き出さないタイプなので、難しいですが・・)

 ところで、自宅の前がすぐ落ち葉だらけになります。掃いてもすぐに落ち葉で埋まります。まるで無間(むげん)地獄のよう・・。

 春のサクラを楽しまれた方も多いと思います。ぜひ秋の公園にいらっしゃって下さい。そして・・落ち葉掃きのボランティアをお願いします!(^^;)

投稿者 tsukada : 15:30

2015年11月11日

Nice Run!

12239523_894874033937226_7256482571377214564_n.jpg

 職員が私に、こんなパネルを作ってくれました。みんなマラソン関係の写真です。きっと手間がかかっているのでしょうね。

 私のマウイマラソンの報告会と称して、写真を見せる会を催した時の、サプライズ・プレゼント。いつの間にか、こんな「大作」を準備してくれていました。

 改めて・・ここ2,3年、いろんな所へ行って走ってきたものです。職員もあきれてるかも。

 次の日曜日の金沢マラソンが、今年のシメです。今年はフル6本、ハーフ5本。充実した年になりました。

投稿者 tsukada : 23:40

2015年11月06日

ランスマ収録中

12189828_891071614317468_4828564649507492559_n.jpg

 この方は金 哲彦さん。ランニングトレーナーとして有名な方です。多くの著書もありますし、テレビなどを通じて指導もしています。私もずいぶんお世話になりました(間接的ですが)。

 金さんは富山マラソンのゲストランナーでしたが、NHKの番組「ランスマ」の取材もしていました。

 新湊大橋をヨタヨタ登っている途中で、後ろから話し声が聞こえ、振り向いたら金さんでした。「ここはランナーに人気のスポットです・・」そんなことを話していました。

 あ!金さんだと気付き、振り向くと、明るい顔で私の方を見てくれました(写真も撮ってしまいましたが)。金さんに元気づけられて、この大きな橋を渡ることができました。

 テレビの中の方に直接お会いするのは嬉しいですね。疲れを忘れてしまいます。

 富山マラソンの様子は、12月5日と12日の番組(NHK BS)で紹介されるそうです。

 もしかしたら・・金さんの隣でヨロヨロ走っている(歩いている)私が映るかも(^_^;)

投稿者 tsukada : 20:56

嬉しいお土産

11009140_890817844342845_6086894864113216027_n.jpg

12191451_890817847676178_5191841061675112841_n.jpg

 富山マラソンでであったクッキーです。富山マラソンを記念して作られています。こんなクッキーを用意してくれるとは、気の利いた演出です。

 お土産を選ぶのはいつも大変なのですが、こんな「イベント・クッキー」があれば、絶対に選んじゃいます(選ぶ必要がないので、ラクかも)。ここに行ってきたよ、マラソン走ってきたよ、という強烈なメッセージになるお土産です。

 いいアイデアだと思います。イベントごとに、こんなクッキーがどんどん作れそうです。

 プリントクッキーと書いてあります。クッキー本体は同じで、絵柄だけ自由に描けるんでしょうね。これなら新しい商品開発をしなくても、パソコンの操作だけでできるのだと思います。

 作る方も簡単でしょう。各地にイベントに、これから登場しそうです。

 そのうち・・もうクッキーは食べ飽きたと言われてしまうかも(^^;)

投稿者 tsukada : 20:49

富山マラソン完走

12195923_890789164345713_2930907255594595533_n.jpg

12063419_890789167679046_5176349295201274820_n.jpg

 先日(1日)行われた富山マラソンは、何とか完走することができました(フル)。富山の皆さん、大変お世話になりました!

 タイムは今一です・・というより悪いです。前半は走りやすく(ほとんど平地でしたし、気候もちょうど良かった)、調子に乗って速く走ってしまいました。後半、それがボディーブローのようにダメージになったようです。

 20キロ過ぎたあたりからペースダウン。そして時々歩くようになってしまいました。イーブンペースを守らないといけない、と頭では分かっていたのですが、実力以上を求めると、こうなりますね。反省点です。

 写真にワッペンが写っています。「メディカル・ランナー」です。特別な義務や仕事があるわけではないのですが、医師という資格を活かして、周りのランナーの様子をみていてほしいというものです。もちろん、何か急変があれば対応します。

 マラソン大会ではいつも多くの方々にお世話になっています。こんなことで、少しでもご恩返しができれば幸いです。そんな気持ちで、ボランティアを名乗りでました。

 当日は・・後ろを走っている女性ランナーが転倒! すわ、出番か!?と思ったら、足を路面に引っかけて転んだだけでした。打撲した様子もなく、すぐに起き上がり、私と話もでき、走り始めましたので、「気をつけて」と声をかけ、見守るだけですみました。良かった。やはり出番がないほうが良いですよね。

11247605_890789191012377_4785382401788426627_n.jpg

 とても気持ちよく走れる大会でした。エイドも充実していましたし、トイレが数多くあって感激でした(トイレに長打の列・・そのために大幅なタイムロス、なんていう大会もあります)。ランナー目線に立った運営を実感しました。

 沿道の応援もすごかったです。いっぱい元気をもらいました! くじけそうになる気持ちを立て直すことができましたよ。(応援があるところでは歩きにくいですしね)

 新潟県民あてのメッセージも嬉しかったです。富山県のみなさん、本当にありがとうございました!! また来年もおじゃましたいと思っています。

投稿者 tsukada : 20:31

2015年11月02日

ハロウィーンinわたぼうし

 先週、わたぼうし病児保育室でもハロウィーンを楽しみました。みんなとても喜んでくれたようですよ。

(一番楽しんでいたのは、保育士だったという話もありますが・・)

※お子さんの顔出しは、親御さんの承諾をいただいています。

12108824_696680040433689_2212485065835488410_n.jpg

11260665_696680220433671_5527182340207846667_n.jpg

12191030_696680277100332_7779183901106612441_n.jpg

11220483_696680340433659_7066540759126287672_n.jpg

12188127_696680410433652_7864102388542789172_o.jpg

12193588_696680453766981_1555535031497505469_n.jpg

投稿者 tsukada : 19:37