« 2015年06月 | メイン | 2015年08月 »

2015年07月27日

祝・直江津祇園祭

11057267_661807547254272_5765962937699197684_n.jpg

11755176_661807603920933_3484292322630019995_n.jpg

 上越祭りは後半に入りました。直江津地域での祇園祭・・昨夜の花火大会に始まり、29日のおせん米奉納まで続く、伝統的なお祭りです。

 医院の周りも、各町内の山車が繰り出しています。わたぼうし病児保育室の子どもたち(今日はなんと22名!)も、嬉しそうです。

 それにしても猛暑の中でのお祭りです。熱中症にならないよう、十分気をつけて下さいね!

投稿者 tsukada : 13:47

2015年07月22日

梅雨明け

150722_070159.jpg

150722_070223.jpg

 新潟県を含む北陸地方も、昨日梅雨明けの宣言がだされました。例年より3日早いけれど、昨年と同じなのだそうです。

 もう夏・・すっかり暑くなりました。高田公園の蓮も・・すでに満開みたいです。

投稿者 tsukada : 22:48

看護実習

2015070303.JPG

2015070302.JPG

 先日、市内の看護大学の学生さんが実習に来られました。2名ずつの2組が、3日間ずつ。

 小児科診療所での研修は珍しいかもしれません。さらに・・当院では病児保育の実習ができます。これはなかなかないでしょうね。

 小児看護といっても、まずは幼い子どもたちと接することから始まります。子どもとの関わりが一番の基本。それを実際に経験してもらえたので、きっと充実した実習になったことでしょう。

 お疲れさま。いっぱい勉強して、いい看護師さんになって下さいね!

投稿者 tsukada : 12:52

2015年07月20日

自戒

150720_153014.jpg

 今朝の新聞記事。昨日おきた事故を報じています。トライアスロン中に2人の方が亡くなりました。

 それぞれは山形県と鳥取県・・遠く離れた2つの大会ですが、いずれも水泳中の溺死でした。そして、二人とも医者。

 経過はよく分かりませんが、同じ日に、同じように複数の医者が水中で運動中に死亡。偶然が重なっているのは確かですが、でも私にとっては衝撃的です。

 お二人は40代と50代。私より少し下の年齢。トライアスロンをしているのですから、きっと普段からそれなりに練習はしているのでしょう。

 でも事故にあい、亡くなりました。何があったかは分かりませんが、競技中に溺水し、死に至ったことは確かです。

 一概には言えませんが・・職業柄、運動が日々の仕事ではありません。運動は十分ではなかったのかもしれません。

 大会に向けての準備はどうだったでしょう。しっかり休みをとり、余裕をもって臨むことができていたでしょうか。

 調べさせていただきましたが、お二人とも開業医の方のようです。お一人は循環器の専門医。もうお一人は消化器が専門で、あるフルマラソンを3時間32分というすばらしいタイムで走りきっていました。

 なのにどうしたのでしょう。やはりどこかに無理があったのでしょうか・・。

 詳細は不明ですが、でも人ごとではありません。55歳から走り始め、今ではあちこちのマラソン大会に出場するまでになりました。

 一時期はトライアスロンも面白いなと思った時期もありました。私のおじさんが、80代になってもトライアスロン大会に参加しているのを見ているので、興味もありました。

 でも、やめました。私には無理。とくにきちんと泳げるようにするには、そうとうの練習をしなくてはいけないけれど、その時間も根性(?)もありません。

 ランニングだけで満足です。それもあまり無理をせず、観光も楽しみながら走り続けていこうと思います、自分の体調に気をつけながら。

 健康になるために、あるいは健康であることを確認するためにしているスポーツで、最大の不健康である死に至るとは、本末転倒の事態。そうならないよう、お二人のことは「他山の石」としたいと思います。

 同じ医者として、とくに開業医として、まだまだやりたいこと、やらなければいけないことがたくさんあったことと思います。無念さが伝わってきます。ご冥福をお祈りいたします。

投稿者 tsukada : 16:09

2015年07月19日

小布施マラソン・・快走!

150719_082427.jpg

150719_112303.jpg

 今日は長野県の小布施で、ハーフマラソンに行ってきました。台風11号の影響もなく、好天の中での大会でした。

 夏の大会なので、暑さ対策は必須。スタート時間はなんと朝6時です。そのために2時半に起き、3時過ぎに自宅を出発・・長い一日でした。

 いろいろと楽しい大会です。熱中症対策もあり、エイドは充実しています。こまめに水分補給ができるようになっています。

 沿道の応援も多いですし、いろいろと差し入れもしてくれます。食べながら走るのも楽しいけれど、だんだんお腹いっぱいになって苦しくなりそうだった(^^;)

 キュウリ、梅などなど。きっと自家製なのでしょうね。プラムが美味しかったな。さすが果物の産地です。私は2個食べたけど、中にはビニール袋に何個も入れてたランナーがいました。次からはリュックを背負っていこうかな。

 ゴールしてからもスイカなどが食べ放題。お腹いっっぱい、満足いっぱい。暑さの中を頑張った大変さを忘れさせてくれました。

 この大会は、おしゃれです。パンフレットやポスターもクール。参加賞のTシャツも、フィニッシャーズ・タオルもすてきなデザインです。これなら何度でも使いたくなります。

 ランナーの仮装が多いし、とっても凝っているのも特徴です。かわいいのもたくさん見つけました。みんな楽しんでいるんですね。

 どでかいかぶり物もありました。等身大のゴジラ! 熱中症にならず、最後まで走りきれたかな? ちょっと心配してました。

22030_681117025353781_2484889612259209747_n.jpg

 ランナーではないけれど、こんなかわいい子もいたようです。

10556272_681116772020473_6035448672219943397_n.jpg

(これらの写真はランナー仲間の方からお借りしました)

 来年もぜひ出たい大会です。さて私も何か仮装しようかな??

※私の写真に写っているフィニッシャーズ・タオルは、上下が逆さまでした。ご容赦を。

投稿者 tsukada : 20:17

2015年07月16日

台風接近

150716_184908.jpg

 大型の台風11号が、日本に上陸しようとしています。四国などは雨と風がとても強く、大変な状況のようです。

 新潟は今日は雨がときどき降る程度。台風の影響はまださほど出ていません。

 外来が終わって、外を見たら雨がやんでいて、遠くの空には雲が切れていました。これはチャンス。外を走ってきました。

 いつものように海に向かって走っていくと、海岸近くに霧が出ているように見えました。気温が高いので、降った雨が地面をぬらしたあとに蒸発しているのかな・・

 そうではなく、海のうねりが原因でした。強い波が岸壁に打ち寄せ、そのしぶきが海岸近くを漂っている状態。やっぱり台風が接近しているのだな、と実感した次第です。

 過去にも同じコースを通った台風が、大きな被害をもたらしたことがあったようです。今回はどうでしょう。何もないことを願っています。

投稿者 tsukada : 21:00

2015年07月14日

階段トレーニング

ikaho.jpg

 先日、親戚の法要があり、出かけて来ました。普段はあまり「生」とか「死」を考えることはないのですが、しばし、いろいろなことに思いを巡らせていました。(本当は居眠りしていただけ、という陰の声が聞こえますが・・)

 そんな時でもランニングのことは忘れない。温泉街で走り回ってきました。

 365段の石段があったのですが、登って降りてを2往復。もちろん走ってです。いい練習になりましたよ。

 観光客の方があまりいない時間帯でしたが、やっぱり迷惑だったかな。

 そのうちに、「この石段は走るべからず」という張り紙が出されるかも・・。

投稿者 tsukada : 17:38

2015年07月13日

全国一!!

150713_200017.jpg

 暑い一日でした。朝からもやっとした生暖かい南風が吹いていました。出勤時すでに30度ほど。その後ぐんぐん気温が上がって・・とうとう今日は日本一までに。

 上位3位はいずれも新潟県。そのうち1位と3位は上越市です。本当に暑かったんですね。何だかちょっと誇らしいような・・(^^;)

 でも実は・・一日中エアコンの効いた室内で仕事している私は、それほど大変になっているとは感じていませんでした。ニュースを見て、急に暑くなってきたみたい。

 知らなかった方が良かったかも。風邪引いて熱っぽい時に、体温を測りたくない気持ちににているかな。

 夜になってもニュースでこの話題が続いています。

150713_220726.jpg

 まだ暑さが続くようです。熱中症に十分気をつけて下さい。今週後半は台風の影響があるかも。天気予報は必見です。

150714_081434.jpg

 こんな中で、外来終了後に薪割りをしていた私。夕方になって陽がかげってきたとはいえ、屋外での活動は狂気の沙汰ではない(^^;)

 職員が帰り際にペットボトルのお茶を差し入れてくれました。ありがたいことです。

投稿者 tsukada : 23:59

2015年07月07日

七夕

150707_143929.jpg

 今日は七夕。医院の玄関にも七夕飾りを置きました。

 子どもたちの願いが書かれた短冊がいっぱいです。みんな、かなうといいですね!

 でも、あいにくのお天気のところが多いようです。彦星と織り姫は会えないかも。ちょっと残念です。

 梅雨の終わりごろには大雨による大きな被害が起きやすいようです。どうぞご注意下さい。

投稿者 tsukada : 15:07

2015年07月06日

勝利を祈って・・

150706_211536.jpg

 今日の私の靴下はこれ・・今朝は少々気合いを入れて通勤していたんです。

 もうお分かりのとおり、今日は女子サッカーのWカップ決勝戦。日本対アメリカの試合。熱狂的なファンではないけれど、でも日本の優勝を願ってはいました。

 体格や体力からは、日本人は圧倒的に不利。速さや高さを武器とする欧米の選手とは違います。でも・・前回は優勝し、今回も決勝戦までやってきました。

 なので、ちょっと欲を出してしまいました。今回ももしかしたら勝利し、連覇するかも・・。

 その願いは数分で打ち砕かれました。外来診療が始まる前には4点をとられ、勝負は決定的に。失意のまま(オーバー?)聴診器を握りました。

 靴下のことも、もし勝っていたらみんなに自慢しようかと思っていたのですが、不発。なかなか思うようにいかないものです。

 それでも世界で2位。すごいことには違いありません。誇れる成績なのだと思います。

投稿者 tsukada : 21:26

2015年07月05日

夏の花

150705_075644.jpg

 梅雨の真ん中・・当地(新潟)はさほど雨が降らず、空梅雨の様子。「梅雨の中日」の方がずっと長いようです。

 今日も雨は降らず、ずっと曇りがち。湿度は高いのですが、気温はそれほど上がらず、わりと過ごしやすい一日でした。

 高田公園のお堀にも、少しずつ蓮の花が咲き始めています。夏の花・・蓮を見ると、梅雨明けも間近なのかな、って感じます。

投稿者 tsukada : 22:32

2015年07月04日

これも「愛機」いや「愛車」

150704_164533.jpg

 もう1台披露する働くクルマがあります。エンジン式の芝刈り機です。

 医院に病児保育室を新築した時に購入しました。広めの芝生を敷いたので、必要かなと思って。

 でも実際に使ったのは数回だけ。それほどに広くはなかったし、なぜかあまり芝生が伸びず、芝刈りの必要があまりありませんでした。

 その先はご想像の通りです。エンジンは使っていないと動かなくなります。案の定、いざ使おうと思うと、エンジンがかかりません。

 先日、業者にあずけてオーバーホールしてもらいました。エンジン内部の清掃、プラグの交換、オイル交換など。見事に再生しました。

 数年ぶりに芝刈りです。きれいに刈り込めました。いい仕事をしましたよ。

 ところでこの芝刈り機はHonda製。もちろんエンジンもHondaの4サイクルエンジン・・こんな小さくても4サイクルってすごい!

 そして「自走式」なんです。クラッチを倒すと自分で進んでいきます。なかなかの快走ですよ。

 これに運転席が付いていれば、文字通り「愛車」と呼べるのですが・・。

投稿者 tsukada : 23:59

2015年07月03日

いつかは「愛車」に

150703_134910.jpg

 薪割り機のメンテナンスをしてもらいました。昨日の作業中、エンジン音がいつもよりカタカタとして不安になったもので。

 これは医院自慢(?)のマシン。強い油圧の力で、太い丸太を割っていきます。実際には、斧(おの)で割るのとは違って、先端の図太い刃で丸太を2つに裂いていきます。「丸太裂き機」と言った方がいいのかも。

 医院駐車場に山となって積み上げてある丸太・・今年は順調に薪にしています。外来が終わったあとの、院長のもう一つの仕事です。

 ガソリンを使う4サイクルエンジンを搭載しています。機械全体はアメリカ製ですが、エンジンは日本のホンダ製。やっぱりホンダのエンジンは良いですね、除雪機や耕耘機にもよく使われています。

 連日の使用が良くなかったのか・・。いや、シーズン前にメンテをしていなかったことを思い出しました。エンジンオイルの交換もしていなかったのです。

 使用頻度が少ないからとたかをくくっていたのがいけなかったみたい。悪い状態で使い続けていたら、エンジンそのものがダメになるかも・・そう思ったので、今朝急いでメンテを依頼しました。

 見てもらうと、やはりエンジンオイルの劣化が著しく、新しい油に交換してもらいました。発火装置であるプラグも汚れをとってもらい、良好な状態に。

 さっそく使ってみましたが、今日は軽快に動きます。やはりすべきことをさぼってはいけないですね。

 薪割り機という機械ではありますが、ガソリンエンジンを備えているのでクルマのよう。医院で使っている薪割り機は移動は手動(足動?)ですが、もっとグレードの高いもの(結果、値段も高い)には自走式もあります。自分のエンジンパワーで動くので、そうなると文字通り「愛車」になるかも。

 重さが数百キロもあり、移動が大変なのが難点。なので、いつかは自走式の薪割り機がほしいな、って夢を持っています。でも・・誰にも理解されないでしょうね。

 ちなみにここは医院の車庫。私のクルマを入れておくところなのですが、薪割り機にそのスペースをとられています。もうすでに「愛車」扱いなんです・・。

投稿者 tsukada : 23:16