« 続・熱中症予防のために | メイン | 今週の感染症情報 »

2010年07月29日

死刑執行

 先日、2名の死刑が執行されましたが、さっそく議論を呼んでいます。

 さきの参議院選挙で落選し法務大臣が、議員資格のなくなる前日に行ったということも、「不透明さ」を演出。またこの法務大臣が「死刑廃止」を主張していて、大臣になって1年間は死刑を行っていなかったということも、「きな臭さ」を感じます。

 すでに死刑という罪が確定しているわけですので、それを実行すること自体は行政としてはある意味では当然。死刑の是非をめぐる議論は、国会できちんとすべきです。それをせずして、行政の長としての大臣を批判するのはどうなのかな、とも思います。

 議会で法律を作り(刑法の中に死刑を認めている)、裁判所が個々の犯罪者の処罰を決め(量刑として死刑を選択)、行政がその判断に従って行動する(死刑の執行)・・これは日本の憲法が定める「三権分立」の姿です。

 死刑制度については、世界の中で廃止している国の方が多くなってきたようです。犯罪者の人権保護の観点からも、死刑はなくすべきだとい主張が広く認められるようになってきています。

 しかしその議論をし、死刑制度の廃止に向けて動き出すべきは国会です。議員がなすべき仕事をせずに、ただ声高に叫んでいるだけでは、その責務を果たしているとはいえないと思います。

 また死刑の執行を行わせないということであれば、きちんとした法律を作って、暫定的にせよ、その執行を猶予することを合法化すべきです。法律を作ることが議会の仕事であり、それをせずに行政に「圧力」をかけるのは、自らが作った法律を無視してもいいということにならないか。違法行為を立法者が行わせている、というのは、やはりおかしな話です。

 私自身は死刑制度に疑問をもっています。それは死刑が最高の刑罰とはいえないのではないか、と思うからです。そのことは次の「院長ブログ」でにお話ししようと思います。

投稿者 tsukada : 2010年07月29日 23:59